• トップ
  • グレード / 価格
  • 外観 / 内装
  • 走行性能
  • 安全 / 環境
  • 搭載装備
  • オプション / アクセサリー
  • スペック
  • カタログ

納得!力強い走り。毎日の仕事に大活躍。

●Photo:G 5M/T車 ●ボディカラー:シルキーシルバーメタリック
※最大積載量は350kgです。

あぜ道や細い道でもスムーズに運転できる。

小回りが利くショートホイールベース。

ホイールベースが短く、回転半径や内輪差が小さいため、
狭い路地やあぜ道もスイスイ走れます。

重量配分がよく、悪路でも安定した走り。

積載時でも前後輪にかかる重量バランスがよいため、走りが安定。悪路でも、車体底部をこすりにくいのが特長です。

段差があっても車体をこすりにくい。

アプローチアングルが大きく、バンパー地上高が高いので、急勾配のあぜ道に乗り入れても、車体と地面が接触しにくいです。

荒れた道でも頼りになる、力強い4WD。

走行中でも、2WD ⇔ 4WDがワンタッチで切り替え。
<G 4A/T車><みのり 4A/T車><M 4WD(5M/T車、4A/T車)>

走行中、急な路面変化にも2WD⇔4WDをスイッチひとつでスムーズに切り替えられます。

●2WD⇔4WDの切り替えは、停車中または直進時に80km/h以下で行ってください。

4WD ハイ(H) / ロー(L)切替トランスファー。
<G 5M/T車><みのり 5M/T車>

通常は2WDで走行。砂利道やあぜ道などの平坦な悪路では4H(4WD高速)で、山道などでは4L(4WD低速)が力を発揮する、力強い4WDシステム。

●4Hと4Lの切り替えは、必ず停車して行ってください。

ぬかるみの脱出に威力を発揮するデフロック。
<G 5M/T車><みのり 5M/T車>

後輪の片方のタイヤがぬかるみなどで空回りした時、スイッチをON。もう一方のタイヤに駆動力をフルに伝えて路面をグリップして、ぬかるみなどからの脱出性を高めます。

●デフロック機構は、安全のため30km/hを超えた場合は自動的に解除されます。

ぬかるみなど、荒れた路面からの脱出をアシスト。
<G 4A/T車><みのり 4A/T車><M>

荒れた道などで駆動輪の左右どちらかが空回りした場合、空回りする方にブレーキをかけることで、もう一方に駆動力を伝達。
荒れた道などからの脱出に効果を発揮します。

●システムがタイヤの空回りを検知すると自動で作動します。

力強い走りと低燃費を両立。

環境性能と走行性能を両立する
オートストップ&ゴー(AS&G)を4A/T車に搭載。

走行中にブレーキペダルを踏み込んで停車すると、自動でエンジンを停止。
無駄なガソリン消費を抑えて燃費向上に貢献します。
ブレーキペダルを離せばエンジンが再始動し、スムーズに走り出せます。

※オートストップ&ゴー(AS&G)の作動には一定の条件を満たすことが必要です。詳しくは営業スタッフにおたずねください。

※1:燃料消費率は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
※2:WLTCモード:市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モード:信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定したモードです。郊外モード:信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定したモードです。高速道路モード:高速道路等での走行を想定したモードです。
* WLTC=Worldwide-harmonized Light vehicles Test Cycle