日常を支える
先進の安全装備を搭載。

アウトランダーは、「サポカーSワイド」対象車です。

  • セーフティ・サポートカーS ワイド(サポカーSワイド)は安全運転をサポートする先進技術を搭載したクルマです。高齢運転者を含めたすべてのドライバーによる交通事故の発生防止・被害軽減対策の一環として、国が推奨する新しい自動車安全コンセプトです。

    アウトランダーの先進安全装備

    • 衝突被害軽減ブレーキシステム
      [FCM] 歩行者・自転車運転者検知付
    • 踏み間違い衝突防止アシスト[EAPM]
    • 車線逸脱警報システム[LDW]
    • アダプティブLEDヘッドライト[ALH]

高速道路 同一車線運転支援機能
マイパイロット[MI-PILOT]
(ナビリンク機能付)

高速道路でドライバーの負担を軽減する。

  • レーダークルーズコントロールシステム[ACC](全車速追従機能付)と車線維持支援機能[LKA]を統合した制御で、車間距離と車線中央付近をキープし高速道路での運転をサポートするマイパイロット。さらに、速度標識を読み取って設定速度を自動で切り替えたり、ナビゲーションの地図情報を活用してカーブや分岐などで適切な車速に自動調整が可能。また、渋滞時でも停車後約30秒以内なら自動発進でき、運転操作の負担を減らします。

前のクルマとの距離を保つようにアシスト。レーダークルーズコントロールシステム[ACC]

  • セットした車速(約30km/h以上)を上限に、先行車の加減速に合わせて車間の保持をアシスト。
    高速道路や自動車専用道路上で先行車に続いて停止した場合、停止後約30秒以内に先行車が走り出すと、追従走行を継続*1します。

    • *1 自車の停止時間が約30秒を超えた場合は、先行車発進後にステアリングのRES+スイッチを押すか、アクセルペダルを軽く踏むと追従走行を再開します。

    ACC = Adaptive Cruise Control

車線中央付近を走るようにサポート車線維持支援機能[LKA]

  • 道路の車線を検知し、直線やカーブでも、車線中央付近を走るようにステアリング操作をサポート。
    高速道路でのロングドライブがより快適になります。

    LKA = Lane Keep Assist

    • マイパイロットは高速道路や自動車専用道路で使用してください。マイパイロットはドライバーの運転操作を支援するためのシステムであり、自動運転システムではありません。安全運転をおこなう責任はドライバーにあります。
    • わき見運転やぼんやり運転などの前方不注意および雨・霧などの視界不良による危険を回避するものではありません。先行車との車間距離、車線内の位置、周囲の状況に応じてアクセル、ブレーキ、ステアリングを操作するなどして、常に安全運転を心がけてください。
    • システムの能力には限界がありますので、システムだけに頼った運転はせず、常に安全運転を心がけてください。
    • マイパイロットの操作方法や重要な注意事項などが記載されていますので、ご使用前に必ず取扱説明書をお読みください。
  • (運転支援機能)
  • 三菱e-Assist。それはアウトランダーの走りの安全性を高めるテクノロジー。
    さまざまな走行シーンで、数々の先進テクノロジーがドライビングをサポート。
    万一の際のリスクを最小限に抑え、安心してアウトランダーの走りが楽しめます。

標識を検知し運転をサポート標識認識システム[TSR]

  • フロントウインドシールド上方に装着したカメラで前方に設置された速度標識などを認識し、インフォメーション画面表示とヘッドアップディスプレイに制限速度などを表示します。

    TSR = Traffic Sign Recognition

    • ヘッドアップディスプレイ はPに標準装備、Gにメーカーオプション。

注意力低下を感知し、休憩を促すふらつき警報[DAA]

  • ドライバーのハンドル操作から注意力が低下していると感知すると、警報音とともにインフォメーション画面に「休憩しませんか?」と警告メッセージを表示します。運転の疲労による事故を予防します。

    DAA = Driver Attention Alert

    • 前進時、車速約60km/h以上で作動します。

2台前の状況を検知し、注意を促す前方衝突予測警報[PFCW]

  • 電波式レーダーが前方車両のさらに前を走る車両の車間・相対速度を監視。自車からは見えない前方の状況変化を検知し、自車の減速が必要と判断した場合に、警報音やインフォメーション画面表示によりドライバーに注意を促します。ブレーキの踏み遅れによる衝突事故の回避をアシストします。

    PFCW = Predictive Forward Collision Warning

    • 前進時、車速約5km/h以上で作動します。

意図せぬ車線からの逸脱を防ぐ車線逸脱警報システム[LDW]&車線逸脱防止支援機能[LDP]

  • フロントカメラが前方の車線位置を監視。車線を外れそうになると、インフォメーション画面表示、ハンドル振動によって注意を促します。さらに車線逸脱防止支援機能がブレーキを短時間制御し、クルマを車線内に戻すサポートを行います。

    LDW = Lane Departure Warning
    LDP = Lane Departure Prevention

    • 前進時、車速約60km/h以上で作動します。

衝突の危険時に注意とブレーキ制御を作動させる衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM] (歩行者・自転車運転者検知付)

  • 前方の車両や歩行者、自転車運転者との距離や相対速度を監視します。さらに、夜間の歩行者も監視します。衝突する危険性があると判断したときに、注意を促し、ブレーキ制御を自動的に作動させて衝突回避または衝突被害の軽減をアシストします。

    FCM=Forward Collision Mitigation system

    • 衝突軽減ブレーキは、前方車両に対しては自車速が約10km/h以上、歩行者、自転車運転者に対しては自車速が約10~80km/hのときに作動します。
  • 衝突被害軽減ブレーキ(AEBS2)認定制度について

    • 衝突被害軽減ブレーキ(AEBS2)認定制度とは、高齢運転者による交通事故防止対策の一環として、歩行者(走行中または停止中の車両含む)に対する衝突被害軽減ブレーキ等が一定の性能を有していることを国土交通省が認定する制度です。
    • アウトランダーは全車「衝突被害軽減ブレーキ(AEBS2)認定制度」認定車です。
    • AEBS = Advanced Emergency Braking System

後側方や車線変更の注意を促進する後側方車両検知警報システム(レーンチェンジアシスト機能付)[BSW/LCA]

  • 死角になりやすい斜め後方・隣レーン後方の接近車両を検知し、ドアミラーインジケーターの点灯で告知。ウインカーを出すと警報音とインフォメーション画面表示、ドアミラーインジケーターの点滅で注意を促します。

    BSW=Blind Spot Warning/LCA=Lane Change Assist

    • 前進時、車速約10km/h以上で作動します。
    • BSW/LCAは、あくまでもドライバーの運転操作や視界を補助するためのシステムです。車線変更をする際には、非装着車と同様に、必ずドライバー自身が周囲の安全確認や状況確認を行ってください。

後側方の衝突被害の軽減をアシスト後側方衝突被害防止支援システム[ABSA]

  • 死角になりやすい斜め後方・隣レーン後方の接近車両と接触の危険性があると判断した場合、ドアミラーインジケーターの点灯で告知。気付かずに車線変更した場合は警報音とドアミラーインジケーターの点滅で注意を促すと同時に、クルマが車線内に戻るようブレーキを制御。衝突回避または衝突被害の軽減をアシストします。

    ABSA = Active Blind Spot Assist

    • 前進時、車速約60km/h以上で作動します。

死角になりやすいバック時をサポート後退時車両検知警報システム[RCTA]

  • 斜め後方の車両を検知。駐車場などで後退して出庫する際に接近車両を検知すると、警報音、ドアミラーインジケーターの点滅で注意を促します。

    RCTA = Rear Cross Traffic Alert

    • セレクターレバーがRで、車速約8km/h以下のとき作動します。

駐車場での万が一のミスをフォローする踏み間違い衝突防止アシスト[EAPM]

  • 前進時と後退時には壁などの障害物を、前進時には車両や歩行者も検知し、踏み間違いなどの操作ミスによってアクセルペダルを強く踏み込んだ場合、警報音とインフォメーション画面表示で注意を促します。さらにモーター出力を抑制しブレーキ制御を作動させて衝突回避または衝突被害の軽減をアシストします。

    EAPM = Emergency Assist for Pedal Misapplication

    • 車両、歩行者に対しては、停車状態~約25km/hの範囲で作動します。
    • 壁などの障害物に対しては、停車状態~約15km/hの範囲で作動します。
  • ペダル踏み間違い急発進抑制装置(障害物検知機能付のものも含む)(PMPD)認定制度について

    • ペダル踏み間違い急発進抑制装置(PMPD)認定制度とは、高齢運転者による交通事故防止対策の一環として、停止中の車両に対するペダル踏み間違い急発進抑制装置等が一定の性能を有していることを国土交通省が認定する制度です。
    • アウトランダーは全車「ペダル踏み間違い急発進抑制装置(障害物検知機能付のものも含む)(PMPD)認定制度」認定車です。
    • PMPD = Pedal Misapplication Prevention Device

    • イラストはすべてイメージです。
    • ACC、LKA、LDW、LDP、DAA、PFCW、FCM、EAPM、RCTA、TSR、ABSA、BSW/LCAは、対象物、交通(急な割り込みなど)、天候(雨・雪など)、道路状況(連続するカーブなど)などの条件によっては正常に作動しない場合があります。
    • ACCは、先行車両に対して作動します。二輪車・歩行者などは作動対象ではありませんが、状況によって作動する場合があります。
    • FCMは、前方車両と歩行者、また自転車運転者に対して作動します。自動二輪車などは作動対象ではありませんが、状況によって作動する場合があります。
    • EAPMは、前方の壁などの障害物と車両や歩行者を、後方の壁などの障害物を検知している場合に作動します。二輪車・後方の歩行者などは作動対象ではありませんが、状況によって作動する場合があります。
    • ABSA、BSW/LCA、RCTAは、後側方車両に対して作動します。小型の二輪車・歩行者などは作動対象ではありませんが、状況によって作動する場合があります。
    • ACC、LKA、LDW、LDP、DAA、PFCW、FCM、EAPM、RCTA、TSR、ABSA、BSW/LCAは、ドライバーの安全運転を前提としたシステムであり、運転操作の負担や衝突被害を軽減することを目的としています。システムの検知性能・制御性能には限界があるため、このシステムに頼った運転はせず、常に安全運転を心がけてください。
    • ご使用前に必ず取扱説明書をお読みください。

Basic Safety

急な坂道なども安心ヒルディセントコントロール[HDC]

  • 急な坂道などで約20km/h以下の場合、自動的にブレーキをかけて車速を維持。ドライバーはステアリング操作に集中できます。

夜間のドライブにひとつ上の安心を提供アダプティブLEDヘッドライト[ALH]

  • 点灯・消灯制御により、片側12個のLEDライトを対向車や先行車に照射しないよう、ハイビームの照射範囲を自動的に切り替え。対向車などを眩惑させることなくハイビームを維持し、夜間の安心感を高めます。

    ALH = Adaptive LED Headlight

真上から見下ろしているような映像を提供マルチアラウンドモニター 移動物検知機能[MOD]

  • 4つのカメラで死角になりがちな周囲の安全確認をサポート。真上から見下ろしている感覚で駐車などを支えます。また、歩行者を検知すると画面上に黄色の枠が表示され、注意を促します。

    MOD = Moving Object Detection

全方位で高い衝突安全性を確保衝突安全強化ボディRISE(ライズ)

  • 衝突エネルギーを吸収する高エネルギー吸収構造と高耐力キャビン構造を組み合わせた、三菱自動車独自の衝突安全強化ボディを採用。
    全方向の高い衝突安全性を確保します。

    RISE=Reinforced Impact Safety Evolution

EV走行時に車両の接近を告知車両接近通報装置[AVAS]

  • エンジン音のないEV走行の際に、歩行者等にクルマの接近を伝える機能。車速約30km/h以下の低速走行時に自動発音します。また、停車時にも発音します。

    AVAS = Acoustic Vehicle Alerting System

    • 保安基準第43条の7、細目告示第67条の3に適合。

スイッチ操作の電動パーキングブレーキ
ペダルから足を離しても停車を維持するブレーキオートホールド

  • スイッチを引き上げることで作動し、スイッチを押すかアクセルペダルを踏むことで解除できる電動パーキングブレーキ。ブレーキオートホールドスイッチをONにしておくと、ブレーキペダルから足を離しても停車状態を維持することができます。

万一の際の安全性を高める7つのSRSエアバッグ

  • 運転席&助手席SRSエアバッグ、運転席SRSニーエアバッグ、SRSサイドエアバッグ、SRSカーテンエアバッグという、合計7つのエアバッグすべてを全車に標準装備し、安全性を高めました。

    SRS = Supplemental Restraint System
    (シートベルトを補助する乗員保護装置)

    • SRSエアバッグシステムは、前方向(運転席用/助手席用/運転席ニーエアバッグ)または横方向(サイド/カーテンエアバッグ)からの、設定以上の衝撃を感知したときのみ作動します。後方向からの衝撃には作動しません。SRSエアバッグシステムは、あくまでもシートベルトを着用することを前提として開発されたシステムですので、必ずシートベルトをご着用ください。なお、チャイルドシートを助手席に後ろ向きで装着しないことなど、ご注意いただきたい項目があります。必ず取扱説明書をご覧ください。

楽に発進ヒルスタートアシスト[HSA]

  • 傾斜を感知し、発進の際に車両のずり下がりを約2秒間抑制。坂道で後続車との車間距離が詰まっている場合でも、ブレーキペダルからアクセルペダルへの踏み替えが安心して行えます。

    • ヒルスタートアシストは、あくまでもドライバーのブレーキ操作や運転操作を補助するシステムです。道路状況にあった安全運転をお願いします。

眩しい後続車のライトを感知して作動する自動防眩ルームミラー

  • 後続車のライトを感知すると、ミラーの反射率を無段階でコントロールして眩しさを防ぎ、安全運転をサポートします

エマージェンシーストップシグナルシステム[ESS]

  • 急ブレーキをかけた時やABSが作動した時、自動でハザードランプが高速点滅。追突しないよう後続車に注意を促します。