充電
シーンに合わせて、
選べるチャージスタイル。
              
                
              シーンに合わせて、選べるチャージスタイル
自宅などでの普通充電は、専用の充電ケーブルで車両とEV充電用コンセントをつなぐだけで可能。急速充電スポットでは、ちょっとした立ち寄りの際にすばやく充電可能。また駆動用バッテリーの残量が減っても自動的にエンジンで発電しながら走行することができます。
| 充電方法 | 普通充電 (AC200V/15A)  | 
                
|---|---|
| 充電時間の目安*1 | 約7.5時間  | 
                
| 主な設置場所 | 自宅の車庫、ショッピングセンター、宿泊施設、コインパーキングなどの目的地 | 
| 主な特徴 | 自宅や宿泊先など、長時間停車する場所での充電に適しています。自宅では電力会社のプランによって、夜間時間帯の充電で電気代を抑えることができます*3。 | 
| 充電方法 | 急速充電 | 
|---|---|
| 充電時間の目安*1 | 約32分  | 
                
| 主な設置場所 | 三菱自動車販売店、コンビニエンスストア、道の駅、高速道路のサービスエリアなどの立ち寄り地 | 
| 主なメリット | ちょっとした立ち寄りの際などに、短時間ですばやく充電することができます。 | 
| 充電方法 | エンジンで発電して充電 | 
|---|---|
| 充電時間の目安*1 | — | 
| 主な設置場所 | — | 
主なメリット  | 
                  外部充電しなくても、エンジンで発電した電気を使って走行可能。 | 
- *1
 - 駆動用バッテリー残量表示の目盛が最低の状態からの充電時間。
 - *2
 - 急速充電器の最大出力電流が105A以上の場合。急速充電した場合、満充電付近になるまで自動では充電は止まりません。ただし、急速充電器で停止条件(充電時間・充電量)が設定されている場合、自動停止する場合があります。
 - *3
 - 夜間料金適用には、別途電力会社への申し込みが必要です。
 
- 時間は目安であり、環境温度、急速充電器の仕様などにより異なります。
 - 
                
アクセサリーコンセント使用時は駆動用バッテリーの残量が少なくなると、自動的にエンジンが始動し充電を行います。車両の停止中にエンジンが始動した場合、アイドリングストップに関する条例に抵触することがありますので、十分にご注意ください。
注意:植込み型心臓ペースメーカー等の機器をご使用のお客様は、電波により医療用電気機器に影響を受けるおそれがあります。
詳しくは営業スタッフにおたずねください。
 - 普通充電には、電気自動車用の配線とEV充電用コンセントが必要になります。
 - 充電スポットにおける充電器のご使用条件等については、配置先におたずねください。
 

- *4:
 - 初度登録(届出)後8年以内かつ、走行距離16万km以内に発生した故障などについて保証いたします。
 - *5:
 - 初度登録(届出)後8年以内かつ、走行距離16万km以内に駆動用バッテリー容量が66%を下回った場合に、無償で修理・交換をいたします。
 
※保証適用に当たっては、次の項目をお守りいただきますよう、お願い申し上げます。
- 取扱説明書に示す取扱、およびお手入れの実施
 - 法令で定められた日常点検、定期点検整備の実施
 - 三菱自動車が指定する点検整備と定期交換部品、および油脂類の指定どおりの交換
 - 定期点検整備の実施が証明できるメンテナンスノート(または定期点検整備記録簿)の携行
 
ご自宅の充電器選びから設置までをサポート


                    イブニオン株式会社が提供する、EV総合サービスプラットフォームサイト「イブニオンプレイス」は、EVやPHEVの導入・運用に最適なソリューションをご提供します。
例えば、はじめての充電器選びの際も、シンプルな質問に答えるだけでお客様のニーズに応える充電器をお選びいただけます。
                  
三菱自動車 電動車両サポート

全国に設置されているe-Mobility Power(eMP)充電ネットワーク*6加盟の充電器をお得な料金で利用できる充電カードと、EV/PHEVのカーライフを充実させる各種サービスをパッケージしたサポートプログラムです。
                  電動車両サポート充電カード対応充電器はWEBサイトよりご確認ください。
https://ev-support.mitsubishi-motors.co.jp/
                  
- *6
 - e-Mobility Power(eMP)充電ネットワークは、株式会社e-Mobility Powerが提供する急速充電器および普通充電器の全国ネットワークサービスです。
 
アウトランダーPHEV*7 オーナー様 限定
電動車スマート充電プラン
            
                        スマート充電は「 国内初*8のデジタル技術」を導入。専用アプリで出発予定時刻を設定するだけのカンタンさで、おトクでエコな充電をおこなうことができます。
自動遠隔制御で、充電時間の最適化を図ることで、充電にかかるご負担を最小限に抑えるとともに電力需要のピーク時間帯を避けることで再生可能エネルギーの有効活用に貢献します。
“スマート充電”は英国Kaluza.Ltdと三菱商事株式会社の合弁会社、Kaluza Japan株式会社が提供しております。 Kaluza.Ltdは、環境先進地域の欧州で多数の自動車会社と連携し、同機能の提供をおこなっています。
- *7
 - 22型(2021年12月発売)以降のアウトランダーPHEV(コネクティッド機能付き、型式:5LA GN0W)をご購入された方(新車/中古車ともに対象)。モデルイヤーを問わずG・P類別は対象、M類別はメーカーオプションの「MITSUBISHI CONNECT」装着車のみ対象。
 - *8
 - 車両のコネクティッド技術を活用して充電制御をおこなうサービスについて。2024年8月現在 自社調べ。