2016年1月14日

「三菱自動車 電動車両サポート」普通充電器の利用時間
算出方法とご利用料金返金について

三菱自動車は、合同会社日本充電サービス(以下、NCS)の充電ネットワークを利用できる充電カードを付帯した、電気自動車『MiEV(ミーブ)』シリーズとプラグインハイブリッド車『アウトランダーPHEV』の電動車両オーナーに向けたサポートプログラム「三菱自動車 電動車両サポート」を2015年4月1日から開始しております。
「三菱自動車 電動車両サポート」の充電器利用料は、NCSから当社に提供される利用時間データを元に算出しております。

この利用時間データにつきまして、NCSネットワークの一部の普通充電器(以下、対象充電器。2016年1月時点:約2,200基)では、「満充電等による充電終了後に再充電するケース」において下図のように充電停止時間を含めて利用時間として算出することが判明しましたのでご案内いたします。

「満充電等による充電終了後に再充電するケース」は、当社の電動車両では『i-MiEV』『アウトランダーPHEV』充電時の下表のケースにて発生いたします。

当社は、本件について会員様にご案内できておりませんでしたので、『i-MiEV』『アウトランダーPHEV』にお乗りの会員様全員を対象に、2015年4月1日から2016年1月末日までの期間における対象充電器利用料金の全額をご返金いたします。

利用時間の算出 満充電等による充電終了後に再充電するケース

会員様には、ご迷惑をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。返金方法ならびに返金時期等につきましては、返金対象となる会員様に、2月下旬以降、個別に書面にてご連絡いたします。

また、会員様におかれましては、普通充電器の利用時間が上記のように算出されますことをご認識の上、充電終了後は速やかに充電コネクタを抜くなどして、今後は普通充電器をご利用いただきますようお願い申し上げます。

なお、会員様に快適に普通充電器をご利用いただくため、このたびプレミアムプランの普通充電器利用料を無料とする料金改定、ならびにプラン変更手数料無料キャンペーンを実施しますこと、あわせてご案内いたします。詳しくは、プレスリリース『「三菱自動車 電動車両サポート」普通充電器が無料で使えるサービスの提供を開始』をご覧ください。

本件に関しましてご不明点等ございましたら、以下の問い合わせ窓口までお問い合わせください。今後とも「三菱自動車 電動車両サポート」をご利用いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

<三菱自動車電動車両サポートおよび料金請求に関するお問い合わせ>
三菱自動車 電動車両サポート サポートデスク 0570-783-275(24時間365日お問合せ受付)

<三菱車および車両仕様に関するお問い合わせ>
三菱自動車 お客様相談センター 0120-324-860(9:00~17:00、土・日:9:00~12:00・13:00~17:00)

<NCSネットワークおよび充電器に関するお問い合わせ>
日本充電サービス コールセンター 0120-983302(9:00~18:00 / 土・日・祝日・年末年始除く)