

話題のミニバン三菱『デリカD:5』はアウトドアだけじゃなくて日々の暮らしの強い味方!
アウトドアで大人気の三菱自動車のミニバン「デリカD:5」。
家族で楽しめるデリカの魅力を、デリカオーナー3名が思う存分語ります!
ボディが大きいのに街乗りも運転ラクラク!


榎園さん

三浦さん
それ! それと、視点が高いからずっと遠くまで見渡せて、安心感があるの。大きいクルマだけど運転しやすいってギャップがあるよね。

榎園さん
ですよね。モニターも見やすくて駐車も簡単だし、おかげで街乗りがとってもラクになった気がします。

合田さん
へ~。運転手から見るとそういう印象なんですね。運転してもらう側の印象としては、後部座席の座り心地が最高です。3列目まで快適すぎてびっくりしました。

三浦さん
3列目のシートはクッション性もよくて、乗り心地はすごい。秋田県にある夫の実家に帰省するとき、後部座席はみんな爆睡(笑)。これだけ全席乗り心地がいいと、気兼ねなく両親と一緒に旅行できるよね。

合田さん
3世代ドライブ!わが家も今度、企画してみます!

榎園さん
デリカは走行中でも2WDと4WDを切り替えられるから、長距離ドライブに向いてますよね。高速道路を走るときもすごく安定してて。

三浦さん
風でふらつきも少ないし、長距離ドライブでも疲れないのは4WDだからなのね!

合田さん
キャンプとか旅行とか、遠方に行くとき、デリカでよかったって思うことが多いです。

榎園さん
それ、わかります!

合田さん
あと、子どもたちの視点だと、座席を変えられるのが面白いみたいです。座席を倒して寝る場所を確保したり、荷物を積み込んだり、シートアレンジができるのも助かりますね。

榎園さん
そうそう。車内空間がめちゃくちゃ広い! 子どもの野球チームの荷物とか、気にせずどんどん積めるし。

三浦さん
広いよね〜。3列目をたたむと自転車だって余裕で載るし。子どもの習い事で、行きは自転車で行かせて、帰りはデリカに自転車ごと載せて帰ってくる、なんてことができるようになったからね~。

合田さん
私も同じで自転車を2台載せてます。電動自転車だって余裕で載りますね!



特別仕様車「シャモニー」でさらに極まる“上質さ”

合田さん
このデリカ、「シャモニー」っていう特別仕様車みたいです。はじめて見たけどおしゃれ!

榎園さん
そもそもデリカを選んだ理由はおしゃれさと、ほかにはない「上質さ」があって。さらに磨きがかかった感じですね。

三浦さん
偶然! わが家も同じ理由でデリカにしたの! 夫と一緒にひと目惚れなんだけど、個性的で上質で、ほかにはないミニバンよね。

榎園さん
デリカに乗り換えたとき、車体が大きくなったことで、燃費とかガソリン代が不安だったんですけど、実際、燃費自体も思ったほど悪くないし、軽油(ディーゼル)なので、燃料費がそもそも安いのはかなり助かってます。

合田さん
なんか今すぐにでもキャンプに行きたくなってきたかも。シートアレンジでフラットにして車中泊に挑戦してみたいな!

三浦さん
せっかくだから、キャンプ場に行くついでに悪路をあえて攻めてみても楽しいかもしれないよね。

榎園さん
わが家もそろそろキャンプしてみようかな…。

合田さん
え!? 榎園さん、キャンプ行ったことないの?

榎園さん
じつは(笑)。まずはキャンプ道具の購入からご指導お願いします!

三浦さん
言っておくけど、デリカに乗ってると、キャンプに行く回数めっちゃ増えるからね(笑)。

合田さん
確かに増えたかも!

三浦さん
でしょ? キャンプに行きたくなるクルマなのよ。これからもいろんなキャンプ場に行ってみたいな。

榎園さん
デリカに変わってから、遊びの幅が広がった気がします。公園に行くときもいろんな遊具を持っていくし、自転車を載せて少し遠くまで行ったり。

三浦さん
そうそう。デリカってアウトドアのイメージが強い車だけど、街乗りも安心して乗れるじゃない? デリカに乗るようになって、毎日の暮らしが豊かになった気がするのよね。

合田さん
わかります! うちは5人家族なのでみんなが余裕を持って乗れるのがいいですね。子どもたちが大騒ぎしてもそんなにストレスじゃないですし(笑)。

榎園さん
週末は息子の野球の予定で埋まってて、いまはあまり遠出をするチャンスがないんです。だから、どちらかというと日常生活で便利に乗り回していますね。運転しながら、野球の試合に勝ったり負けたりしたあとの子どものいろんな表情をバックミラーで見たりして、そんな日常が思い出になってるっていう感じかな。

三浦さん
すてき! 車内で子どもたちがゆったり過ごしている絵って、親としてはいい光景だなあ…。デリカに乗るときの、ドアを開ける瞬間のワクワク感とか、この車が好きって感じながら運転できるところとか、日常の中にデリカがあるっていい!って思わせてくれる、とにかく「気分が上がる!」車ですよね。
デリカのココが好き!わたしの推しポイント
デリカユーザーの3人に、おすすめのポイントを聞きました。
4WDで感じる安心感で、高速道路も楽しくドライブ!

4WDモードと2WDモードの切り替えは、走行中はもちろん停車中でも可能です。「4WDで走ると安定感が高くなり、安心して運転できます」(榎園さん)

デリカの特徴でもある4WDモードと2WDモードの切り替えスイッチ。
「マルチアラウンドモニター※」で駐車もラクラク!

大画面のモニターで広い範囲が見えるから、バックでの駐車がラク。「安心して駐車ができるようになりました」(榎園さん)
※画像は初期画面のリヤビューのみの表示となり、マルチアラウンドモニター画面に切り替えることが可能です。
乗り心地がいいシートだから長距離移動も快適そのもの!

シートの快適さを推しポイントにあげた三浦さん。「クッション性がよく乗り心地も最高。ずっと乗ってても疲れないです」(三浦さん)
多彩なシートアレンジができて楽しい!

フラットにすれば、大人でも足を伸ばせる広さを確保できます。「この広さがあれば、車中泊も快適に過ごせますね」(三浦さん)
自転車2台をラクラク積める! 広々とした車内空間に感動

「ラゲッジルーム」のシートアレンジをうまく使うことで、大人用と子供用の自転車を2台も積める広々空間に。「急な雨でも自転車を積んで帰れて、ストレスフリーです」(合田さん)
使いやすさにとことんこだわった充実の収納スペース

スマホやサングラス、ティッシュケースなどがすっきりおさまる収納スペースが充実しているのもポイント。「ドリンクの置き場があちこちにあったり、いろいろなところに収納場所があるのもうれしいポイントですね」(合田さん)
【デリカD:5 特別仕様車「CHAMONIX(シャモニー)」】

CHAMONIX コンプリートパッケージ(ディーラーオプション)装着車
¥4,982,670(メーカー希望小売価格)
<車両本体価格4,722,300円(メーカー希望小売価格)+CHAMONIXコンプリートパッケージ(ディーラーオプション)260,370円(メーカー希望小売価格)>
●価格はメーカー希望小売価格(消費税率10%)で参考価格です。価格については各販売会社が独自に定めておりますので、詳しくは営業スタッフにおたずねください。
●リサイクル料金14,040円が別途必要となります。
●価格には、有料色代は含まれておりません。
●保険料、税金(除く消費税)、登録等に伴う費用は別途申し受けます。
アウトドアから近場の街乗りまで、乗り心地も快適で運転もしやすい! そんな車があれば、家族の思い出をもっともっと増やせそうですね。
撮影:合田和弘/スタイリスト:佐野 旬/ヘアメイク:松岡奈央子
OTHER
OUTDOOR LIFESTYLES
他にもデリカと一緒に過ごすアウトドアライフをのぞいてみよう!
みんなデリカに乗っているということで、第一印象から聞きたいんですが…デリカって車体が大きいのに、ハンドルが軽くてすごく運転しやすくないですか?