エンジンスイッチを押してすぐに
セレクターレバーを操作すると
エンジンがかからない!?
エンジンが完全にかかる前にセレクターレバーを操作すると
スターターモータが停止し、エンジンがかからないおそれが。
エンジンが完全にかかる前にセレクターレバーを操作するとスターターモータが停止し、エンジンがかからないおそれがあります。
坂道だと、ブレーキを離した時点で、クルマは動き始めますが、エンスト状態なので、ブレーキの効きが非常に悪くなったり、ハンドルが非常に重くなり、思わぬ事故につながるおそれがあります。
エンジンが完全にかかる前にセレクターレバーを操作すると飛び出し防止のため、スターターモータが停止し、エンジンがかからないおそれがあります。
気温が低い場合など、エンジンが完全にかかるまでの時間が伸びる場合もあります。
エンジンをかける際はエンジン警告灯()や充電警告灯(
)も確認し、エンジンが完全にかかるまではセレクターレバーの操作を行わないでください。
エンジンをかけながらセレクターレバーを操作しない
エンジンが正常に始動するとエンジン警告灯()や充電警告灯(
)が消灯します。
エンジンがかかったことをしっかり確認してからセレクタレバーを操作してください。
エンジンがかかってからセレクターレバーを操作