MITSUBISHI MOTORS

[AT車 セレクターレバー] 「D」のままバックするとエンストする?!上り坂の途中で、少しだけバックしたい時、セレクターレバーを「D」にしたまま、ブレーキを離したことはありませんか?進行方向とセレクターレバーの位置が違うと、突然エンジンが止まってしまうことも。

セレクターレバーは進行方向に合った
正しい位置で使用してください。

上り坂で、セレクターレバーを前進の位置(「D」、「Ds」など)にしたままブレーキを離して後退したり、下り坂で後退の位置「R」にしたままブレーキを離して前進すると、突然エンジンが止まってしまうことがあります。エンストすると、ブレーキの効きが非常に悪くなったり、ハンドルが非常に重くなり、思わぬ事故につながるおそれがあります。

For Safety 安全のポイント

POINT 01

出発前にセレクターレバーの
位置を確認する。

クルマを動かす前には必ず進みたい方向と、セレクターレバーの位置が合っていることを確認してください。

セレクターレバーの位置を確認

POINT 02

進行方向に合った
シフトを必ず選択する。

上り坂で、前進の位置(「D」、「Ds」など)にしたままブレーキを離して後退したり、下り坂で、後退の位置「R」にしたままブレーキを離して前進しないでください。突然エンジンが止まってしまうことがあります。
エンストすると、ブレーキの効きが非常に悪くなったり、ハンドルが非常に重くなり、思わぬ事故につながるおそれがあります。

  • Dで坂道を登る
  • Dのまま後退すると
  • 突然エンジンが止まる
  • ブレーキ、ハンドル操作が効きにくい

POINT 03

走行中にエンストした場合、
通常よりブレーキペダルを
強く踏み続ける。

エンストすると、ブレーキの倍力装置が働かなくなるため、ブレーキの効きが非常に悪くなります。通常よりブレーキペダルを強く踏み続けてください。ブレーキペダルから足を離し、再び踏み直すと、ブレーキの効きが悪くなります。
また、ハンドルは、パワーステアリング装置が働かなくなるため、非常に重くなります。通常よりハンドルを強く操作してください。

ブレーキペダルを強く踏む

CHECK こちらの記事もチェック!

  • [AT車 セレクターレバー]停止前に「P」に入れると故障の原因に!
  • [オートストップ&ゴー(AS&G)]アイドリングストップしたまま車外に出ると危険!
  • アシストグリップが外れて、転倒?!

(c) Mitsubishi Motors Corporation. All rights reserved.