※対象登録期間:2024/2/2~

国や自治体から
補助金が交付されます

三菱自動車の アウトランダーPHEV、エクリプスクロスPHEVは、国の補助金対象車です。
さらに、地方自治体の補助金やエコカー減税など様々な優遇策が受けられます。
詳しくは、三菱自動車のお店の営業スタッフにおたずねください。


なお、補助金や税制優遇には対象登録期間など要件がございますので、ご注意ください。

アウトランダーPHEV
グレード:P
メーカー希望小売価格 6,023,600
           (消費税抜き価格 5,476,000
エクリプス クロスPHEV
グレード:P
メーカー希望小売価格 4,650,800
           (消費税抜き価格 4,228,000
東京都にお住まいの方が、
新車新規登録された場合の試算例
国の補助金 令和5年度補正予算「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」の場合
550,000
税制優遇
自動車重量税 減税額 ※初度登録時 37,500
自動車税 減税額 ※東京都で4月登録の場合 39,800
環境性能割 非課税
東京都の場合
自治体の補助金 ※東京都 令和5年度電気自動車等の普及促進事業(EV・PHEV車両)
450,000
自動車メーカー別の上乗せ補助額 (ZEV普及特別支援制度) 100,000
再エネ電力導入の場合 (ZEV普及特別支援制度) 150,000 全国の地方自治体の補助金については、次世代自動車振興センターのWebサイトをご確認ください。
OUTLANDER PHEV
最大 1,327,300 円を優遇
エクリプス クロスPHEV
グレード:P
メーカー希望小売価格 4,650,800
           (消費税抜き価格 4,228,000
国の補助金 令和4年度補正予算「クリーンエネルギー自動車・インフラ導入促進補助金」の場合     
550,000
税制優遇
自動車重量税 減税額 ※初度登録時 30,000
自動車税 減税額 ※東京都で4月登録の場合 39,800
環境性能割 非課税
東京都の場合
自治体の補助金 ※東京都 令和5年度電気自動車等の普及促進事業(EV・PHEV車両)
450,000
自動車メーカー別の上乗せ補助額 (ZEV普及特別支援制度) 100,000
再エネ電力導入の場合 (ZEV普及特別支援制度) 150,000 全国の地方自治体の補助金については、次世代自動車振興センターのWebサイトをご確認ください。
ECLIPSECROSS PHEV
最大 1,319,800 円を優遇

国の補助金

令和5年度補正予算「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」

550,000

対象:個人、法人、地方公共団体等(リース購入も対象)

対象登録期間:2024/2/2~

・申請額が予算額に達した場合は、受付終了となる場合があります。

・補助金について詳しくは次世代自動車振興センターのWebサイトをご確認ください。

税制優遇

自動車重量税

アウトランダーPHEV :
37,500円減税(新車新規登録時)
エクリプス クロスPHEV :
30,000円減税(新車新規登録時)

環境対応車普及促進税制に基づき、エコカー減税の対象となるため、自動車重量税が免税となります。

アウトランダーPHEV免税無しの場合:37,500円免税有り:0円

エクリプス クロスPHEV免税無しの場合:30,000円免税有り:0円

さらに、初回車検時も免税となります。

アウトランダーPHEV免税無しの場合:25,000円免税有り:0円

エクリプス クロスPHEV免税無しの場合:20,000円免税有り:0円

自動車税

東京都・愛知県で4月登録の場合

最大39,800円減税(新車新規登録時)

東京都および愛知県では、初回新車新規登録時の自動車税(月割)に加え、翌年度からの5年度分の自動車税が免税となります。

東京都・愛知県以外の場合

32,500円減税(登録翌年度)

グリーン化特例対象となるため、新車新規登録翌年度の自動車税が軽減されます。
減税無しの場合:43,500円減税有りの場合:11,000円

環境性能割

非課税

環境性能割は、自動車の燃費性能等に応じて、自動車を取得したときに課税される税金ですが、プラグインハイブリッド自動車は非課税です。

自治体の補助金

例えば、東京都で購入する場合

補助金450,000

東京都 令和5年度電気自動車等の普及促進事業(EV・PHEV車両)

自動車メーカー別の上乗せ補助金(ZEV普及特別補助金)

           100,000

再エネ電力導入の場合(ZEV普及特別補助金)

           150,000

・地方自治体により交付される補助金額は異なります。

・詳しくは次世代自動車振興センターのWebサイトもしくはお住まいの自治体からのご案内をご確認ください。