MITSUBISHI MOTORS

電動DRIVE STATION イベントレポート

2018年9月

9月29日(土)

開催場所

電動DRIVE STATION 岐阜東店(岐阜県)

イベント内容

「気候が変わった!環境とエネルギーを学ぼう!」体感ラボ
・地球温暖化講義
・停電デモンストレーション
・EV車説明
・アウトランダーPHEV、i-MiEV試乗

参加されたお子さまの人数

28名

参加者(保護者の方含む)の声

  • 夏休みや冬休みの宿題に活用できるので、定期開催してほしい。
  • EV車に乗れて良かった。

停電デモンストレーション実演の様子

電気自動車(i-MiEV)の説明風景

9月16日(日)

開催場所

電動DRIVE STATION 太子店(兵庫県)

イベント内容

エネルギー・環境学習ワークショップ(電池・モーター編)
①エネルギーって何だろう?
②モーターの仕組みを知ろう!
③レモンで電池を作ってみよう!

参加されたお子さまの人数

35名

参加者(保護者の方含む)の声

  • 楽しめました。子どもが満足できました。
  • またこういった機会を設けていただければ幸いです。

難しいところはみんなで力を合わせて実験に取り組みました。

モーターの実験では磁石を近づけたり遠ざけたりすることで回転速度が変化する様子を観察しました。

9月16日(月)

開催場所

電動DRIVE STATION グリーンロード店(愛知県)

イベント内容

エネルギー・環境学習ワークショップ(発電編)
①電気が出来るしくみを知ろう!
②色々なエネルギーで発電にチャレンジ!
③つくった電気でコンデンサカーを走らせよう!

参加されたお子さまの人数

48名

参加者(保護者の方含む)の声

  • 体験もでき、とても楽しめました。4歳の子も参加させていただくことができ、兄弟で参加できたので感謝しています。
  • 電気の大切さがよく分かった。

実験の様子を真剣なまなざしで観察!

アウトランダーPHEVに搭載されているバッテリーの重さを体感!

9月9日(日)

開催場所

電動DRIVE STATION 徳重店(愛知県)

イベント内容

エネルギー・環境学習ワークショップ(発電編)
①電気が出来るしくみを知ろう!
②色々なエネルギーで発電にチャレンジ!
③つくった電気でコンデンサカーを走らせよう!

参加されたお子さまの人数

34名

参加者(保護者の方含む)の声

  • とても楽しんでいました。

実験の様子を間近で観察!

風の力で電気を作る風力発電の実験を行いました!

9月8日(土)

開催場所

電動DRIVE STATION 太平通店(愛知県)

イベント内容

エネルギー・環境学習ワークショップ(発電編)
①電気が出来るしくみを知ろう!
②色々なエネルギーで発電にチャレンジ!
③つくった電気でコンデンサカーを走らせよう!

参加されたお子さまの人数

36名

参加者(保護者の方含む)の声

  • とても勉強になりました。
  • 大変おもしろいイベントありがとうございました。息子も楽しかったと思います。また第2弾の際にも参加したいと思います。
  • 子どもたちが楽しく電力について学ぶことができました。
  • 電気自動車から家電製品が充電できることを知らなかったので勉強になりました。子供(年少)の電気への興味づけの良いきっかけになったのと親自身もとても勉強になり楽しい時間となりました。
  • 楽しいイベントでした。

火力発電、水力発電、太陽光発電などさまざまな方法で電気を作れることを学びました。

手動でモーターを回したり、うちわを仰いで風車を回し
電気を発生させる風力発電の実験は大盛り上がり!

9月2日(日)

開催場所

電動DRIVE STATION 健軍店(熊本県)

イベント内容

エネルギー・環境学習ワークショップ(電池・モーター編)
①エネルギーって何だろう?
②モーターの仕組みを知ろう!
③レモンで電池を作ってみよう!

参加されたお子さまの人数

23名

参加者(保護者の方含む)の声

  • また実験に参加させたい。
  • 子どもが集中して聞いていて勉強になりました。

手を挙げて先生に質問!
積極的に実験に参加しました!

発電した電力を使ってコンデンサカーを走らせました!

関連情報

充電マナーもチャージしましょう。

  • Mitsubishi Motors Japan オフィシャルサイト
  • 電動 DRIVE STATION トップへ戻る
  • 展示車/試乗車検索