アプリ操作説明
充電の状態を確認や、タイマー充電の設定をすることが出来ます。

1.充電状態表示
駆動用バッテリーの充電残量や、充電状態を確認することが出来ます。

急速充電

普通充電

充電待機中
2.タイマー充電スケジュール設定
深夜電力契約を行っている場合、割引時間帯の設定を容易に行うことが出来便利です。
お客様のライフスタイルに合わせ、曜日別に時間の設定が行えます。
- タイマー充電は普通充電時のみ有効です。急速充電時はタイマー充電設定によらず急速充電が開始されます
5つの時間帯(スケジュール1, 2, 3, 4, 5)をあらかじめプリセットしておきます。
それぞれのスケジュールを、どの曜日に設定するかを選択出来ます。


- フル充電:タイマー充電の終了時間に関係なく、満充電になるまで充電し続ける設定です。
プレ空調の作動状態の確認や、タイマー空調、今すぐ空調の設定をすることが出来ます。

1.プレ空調状態表示
プレ空調の作動状態を表示します。

冷房作動中

暖房待機中

デフロスター作動中
2.タイマー空調スケジュール設定
お客様のライフスタイルに合わせ、曜日別に時間の設定が行えます。
クルマをご使用になる時間の10分前に設定しておけば、うっかり操作忘れの心配がなく、快適な環境で乗車出来ます。
5つの時間帯(スケジュール1, 2, 3, 4, 5)をあらかじめプリセットしておきます。
それぞれのスケジュールを、どの曜日に設定するかを選択出来ます。


- 空調モード:
季節や住居環境に合わせて、暖房、冷房、デフロスタの3つのモードから選ぶことが出来ます。電気温水式ヒーター非装着車は、冷房のみの操作となります。 - 作動時間:
作動時間は10分/20分/30分から選ぶことが出来ます。また、例えば買い物が終わった後に空調を作動させるよう、空調開始までの時間を設定することが出来ます。
3.今すぐ空調
タイマー空調を設定していなくても、乗車前に今すぐ空調を作動させれば、快適な環境で乗車頂けます。充電コネクター接続していない時でも使用出来ます。
作動時間は10分/20分/30分から選ぶことが出来ます。
また、例えば買い物が終わった後に空調を作動させるよう、空調開始までの時間を設定することが出来ます。
車両の最新状態を確認出来ます。
また、ヘッドランプ点灯操作等が出来ます。

1.車両状態
ドア/テールゲートの開閉状態、ランプ点灯状態、パワースイッチ状態、盗難警報状態などを確認することが出来ます。盗難警報の状態は、盗難警報の設定がありの場合に表示します。
2.駐車位置確認
ヘッドランプ点灯/消灯操作、ポジションランプ点灯/消灯操作が出来ます。
点灯させたランプは30秒で自動消灯しますので、バッテリー上がりの心配はありません。
各種設定が出来ます。

暗号番号の設定
アプリに暗証番号を設定出来るようにし、第三者による誤操作を防止することが可能です。
車台番号登録解除
無線LAN端末に登録している車台番号(車両固有の識別番号)を消去し、車両との登録を解除します。
車両に登録されている無線LAN端末が0台になると、以下の設定が初期化されます。
- 車両のSSID、無線LANパスワード(登録情報カードの設定になります)
- タイマー充電、タイマー空調のスケジュール
- 車両の無線LAN通信が停止(お客様の無線LAN端末でネットワーク検索しても車両のSSIDは表示されなくなります)
SSIDの変更
分かりやすいSSID(ネットワーク名)に変更出来ます。SSID(ネットワーク名)をお気に入りの名称などに変更すれば、容易に自車のSSID(ネットワーク名)を探すことが出来ます。
無線LANパスワードの変更
無線LANパスワードを変更することが出来ます。セキュリティ向上のため、無線LANパスワードは初期値から変更することを推奨いたします。
無線LAN通信設定
「常時通信 オフ」のときは、車両のパワースイッチがONおよびACCのときに無線LAN通信が停止します。
「常時通信 オン」のときは、常に無線LAN通信が出来ます。
スマートフォン連携ディスプレイオーディオを使用する場合は、「常時通信 オフ」にすることをお奨めします。
無線LANチャンネル設定
無線LAN通信で使用するチャンネルを変更することが出来ます。
車両設定
ETACSのカスタマイズ機能を容易に設定出来ます。
給電器起動
停電時等で給電器(V2H・V2L機器)が起動できない場合にも、車両から起動用電源を供給することができます。
- 本機能は、停電時等で給電器が起動できない場合に使用する機能です。給電器が起動している場合は、本機能を使用しなくても車両のV2H・V2L機能を使用することが出来ます。
- 本機能は、車両の年式・装備によってはご利用頂けません。詳しくは販売会社にお問合せ下さい。なお、使用できない場合は、本メニューは表示されません。
- 本機能に対応する給電器が必要です。対応機器は下記をご参照いただくか、給電器メーカーにお問い合わせ下さい。
【対応給電器一覧 (2024年8月現在) 】
- メーカー:本田技研工業(株)
- POWER EXPORTER 9000
- メーカー:ニチコン(株)
- EVパワー・ステーション PowerMover(型番VPS-4C1A)
- EVパワー・ステーション スタンダードモデル(型番VCG-663CN3, VCG-663CN7)
- EVパワー・ステーション プレミアムモデル(型番VCG-666CN7)
- V2Hスタンド(型番ESS-V1)
- メーカー:(株)東光高岳
- Smaneco V2H
- メーカー:(株)デンソー
- V2H-充放電器(型番DNEVC-D6075)
盗難警報履歴
過去の盗難警報履歴を確認することが出来ます。
また、盗難警報が作動したとき、アプリ起動中で無線通信可能な状態の場合は、即座に盗難警報通知が表示されます。
バージョン情報
アプリバージョン、車両のソフトウェアバージョン、登録スマートフォン数を確認することが出来ます。 最大登録数は2台です。