
エクリプス クロス PHEV
夫婦で運転できる、ベストサイズのPHEV
愛知県 中村 さん
愛知県にお住まいの中村さんに
エクリプス クロスPHEVのことについて
聞いてみました。
- Q1
購入のきっかけを
教えてください。 - 環境問題を含めたこれからのことを考えての決断でした。また、自宅に蓄電池かV2Hの設備が欲しいと思っていましたのでクルマもPHEVにしました。あとは国からの補助金があったので、それも購入に踏み切った理由の1つです。
- Q2
PHEVを選ばれた理由は? - 電気自動車が欲しいと思っていましたのでガソリン車は考えていませんでした。あと、弟がアウトランダーPHEVに乗っており、PHEV車のよさは事前に知っていたので余計に迷うことはなかったです。
- Q3
このクルマのどんなところを気に入ってますか? クルマから電力を取り出せることが大きいですね。公園などに行ったときに家庭用ポットでお湯を沸かせたりするのが便利です。夏場は子どもを連れてプールに行きますが、帰りにドライヤーが使えるのもこのクルマならではです。
- Q4
以前のクルマと比べてどうですか? - 給油の回数が大幅に減りました。自宅での充電や走行時の充電を活用しているのでガソリンスタンドには3か月に1回くらいしか行かなくなりました。ちゃんと計算はしてませんが、クルマに掛かる燃料費は電気代を入れても安くなりました。
- Q5
PHEVの走りはいかがですか? - とても運転しやすいです。それほど多くの車種に乗ったことはないのですが、車内が静かなことを特に感じました。また、加速する力も強い。いろんな走行モードが設定できますが、エコモードでもスッと加速してくれます。
- Q6
ご家族の反応はどうですか? - 最初、妻は「大きいクルマは苦手」と言っていましたが、実際に乗ってみたら運転しやすいと驚いていました。あと、サンルーフを付けたので開けると車内が明るくなります。子どもはそこが好きなようで、空が見えることに喜んでいます。
- Q7
ご自宅に充電設備はありますか?週に何回充電されますか? - エクリプス クロスPHEVの購入に合わせて自宅にV2Hを設置しました。国の補助金があるので本体、工事費を合わせて約130万円の費用でした。
- Q8
外部給電を使われたことはありますか? - V2Hを設置しているのでエクリプス クロスPHEVの電気を家で使ったりしています。電気代の安い夜間に充電をしておいて、フル充電になると昼間はその電気を家に使うという感じで、電気代の節約にもなってます。
- Q9
オプションは何を選ばれましたか?選んだ理由は何ですか? - このクルマはGグレードですが装備は十分と感じたのでオプションはあまり選んでいません。付けたのはPグレードのような外観になるエクステリア装備とサンルーフです。サンルーフは子どもがとても喜んでいます!

PHEVオーナー様の声
-
アウトランダー PHEV東京都 有馬 さん
先代アウトランダーPHEVから乗り換えて、航続距離や充実した装備の進化を体感
-
アウトランダー PHEV東京都 久米 さん
エコロジーと走りのよさ、居心地のよさ、静粛性、すべてに満足
-
アウトランダー PHEV大阪府 尾﨑 さん
奥様のお気に入りはインテリア。娘さんのお気に入りは、サンルーフから見える空
-
アウトランダー PHEV愛知県 髙橋 さん
加速もスムーズで力強い、ステアリング操作に合わせて素直に曲がる。更に進化したS-AWC
-
エクリプス クロス PHEV大阪府 武智 さん
ファミリーで乗れるけど、走りも楽しめるクルマが欲しかった
- 一覧へ戻る
TOPICS