インフォメーショングループ

インフォメーショングループ(表示項目)について

キースイッチ(電源ポジション)がONのとき、ステアリングスイッチので、インフォメーショングループを選択し、を押すと項目が切り替わります。ステアリングスイッチの使いかたは(画面の切り替えかた)をお読みください。

画面表示 項目 概要 詳細説明
航続可能距離
  • 残っている燃料で航続可能な距離を表示します。
  • 燃料残量警告が表示されたあとも燃料を補給しないと「----」と表示します。
  • 坂道やカーブなどでは、タンク内の燃料が移動するため、正しく表示されない場合があります。燃料が少なくなってきたら、早めの給油を心がけてください。
  • 航続可能距離表示の数値は約30秒ごとに算出しています。
走行距離
  • リセットしてからの走行距離をkmで表示します。でそれぞれ使い分けることができます。
    リセットするときは、リセットしたい方の画面を表示中に、ステアリングスイッチのスイッチを長押しするとリセットされます。画面の切り替えかたについては(画面の切り替えかた)をお読みください。
  • 走行距離は、12Vバッテリー(メイン)交換後やリセット後は「0.0」と表示します。
燃料計
  • 燃料の残量を表示します。
  • の矢印は燃料補給口が車両左側にあることを示しています。
  • 坂道やカーブなどでは、タンク内の燃料が移動するため、正しく表示されない場合があります。燃料が少なくなってきたら、早めの給油を心がけてください。
  • 燃料残量表示が赤線付近の位置になると、燃料残量警告灯が点灯します。