ドアミラー

キースイッチ(電源ポジション)がONまたはOFF(ACC状態)のときに操作できます。ACC状態については、ACC電源オートオン/オフ機能(ACC電源オートオン/オフ機能)をお読みください。

ドアミラーの角度調節のしかた

  • 左右切り替えスイッチを、調節したいミラーの方に動かします。
  • 角度調節スイッチを前後左右に押して、鏡面角度を調節します。
  • ミラーの調節は、必ず走行前に行う。
    走行中にミラーを調節すると、前方不注意となり思わぬ事故につながるおそれがあります。
  • ミラーの映像は実際より遠くに見えるので注意してください。

ドアミラーの格納のしかた

  • スイッチを押すと、左右のミラーが格納します。
  • スイッチをもう一度押すと、元の位置に戻ります。
  • ミラーが動いているときは手を触れない。
    手を挟む、またはミラーが故障するおそれがあります。
  • ミラーを格納したまま走行しない。
    後方確認ができないため危険です。
  • 手動でミラーを開閉しないでください。手動で開閉すると、走行中にミラーが規定位置より前方または後方に倒れ、後方確認ができなくなるおそれがあります。手動で開閉してしまったときは、走行前にスイッチで開閉操作を行ってください。
  • スイッチ操作を連続して行うと、途中で停止することがありますが、故障ではありません。しばらくしてから作動させてください。
  • 手動で開閉すると、キースイッチ(電源ポジション)をONにしたときに、スイッチの位置によりミラーが動き出すことがあります。

ドアロック連動自動格納機能について

ドアの施錠に連動させ、ミラーを格納することができます。ドアミラー格納スイッチが押し込まれていない状態で使います。

  • リモコンまたは、ドアハンドルのスイッチで施錠すると、左右のミラーが格納されます。
  • キースイッチ(電源ポジション)をONにすると、元に戻ります。
  • ドアミラー格納スイッチが押し込まれているときは、ドアロック連動自動格納機能は作動しません。
  • マルチインフォメーションディスプレイで「設定」⇒「車両設定」⇒「ドアミラー自動開閉」を選択すると、ドアロック連動自動格納機能のON・OFFを切り替えることができます。
    設定の詳細については、車両設定をお読みください。
    画面の切り替えかた
    車両設定

ヒーテッドドアミラーの使いかた

  • キースイッチ(電源ポジション)がONのとき、リヤデフォッガースイッチ(テールゲートガラスのくもりの取りかた)をタッチする(押す)と、ドアミラーに内蔵されたヒーターが作動し霜やくもりを取ります。