ヘッドライトレベリングダイヤル★
ヘッドライトの照らす方向(光軸)を調節します。乗員の人数や荷物の重さなどに応じ、調節してください。
ヘッドライトレベリングダイヤルの使いかた
ヘッドライトが下向きのとき、ダイヤルを回して調節します。
- 通常は、ダイヤルが0の位置で使います。
- ダイヤルを大きな数字の方へ回すほど、照らす方向は下向きになります。

- 乗車人員や荷物量の違いにより、ヘッドライトが上側を照らすときや、アップダウンの多い山道などで、前を走行する車のミラーや対向車のフロントガラスを照らすようなときは、照らす向きを下側に調節してください。
- アダプティブLEDヘッドライト[ALH]付車は、ヘッドライトが下向き点灯時の乗車人員や荷物量の違いによる車両姿勢の変化を調節するヘッドライトオートレベリング機能が付いています。
ダイヤル位置の目安
次の表を目安に、乗員の人数や荷物の量に応じてダイヤル位置を選択してください。
スイッチ位置 | 前席シート乗員数 | 後席シート乗員数 | ラゲッジルームの積載重量 |
---|---|---|---|
0 | 1 | 0 | — |
2 | 0 | — | |
1 | 2 | 2 | — |
2 | 2 | 75kg | |
2 | 1 | 0 | 270kg |