HYBRID
オートストップ&ゴー[AS&G]、エンジンアシスト機能、バッテリーへの充電(エネルギー回生機能)を効率よく制御し、燃費を向上させます。
バッテリーについて
12Vバッテリー(メイン)とリチウムイオンバッテリー(サブ)の2つのバッテリーを搭載しています。
バッテリーの搭載位置
- バッテリーの端子を外した状態で走行しない。
車両の各システムが正常に機能せず、思わぬ事故につながるおそれがあります。
- 充放電能力と寿命性能を強化したAS&G専用の12Vバッテリー(メイン)を搭載しています。専用バッテリー以外を使用すると、12Vバッテリー(メイン)の早期劣化やAS&G機能、エンジンアシスト機能が正常に機能しなくなる原因となります。
- 12Vバッテリー(メイン)は、お客さまの車両に適合した三菱自動車純正部品をおすすめします。詳しくは三菱自動車販売会社にご相談ください。
- リチウムイオンバッテリー(サブ)は、お客さまの車両に適合した三菱自動車純正部品をご使用ください。詳しくは三菱自動車販売会社にご相談ください。
HYBRIDの機能
エネルギー回生機能
アクセルペダルを踏まずに惰性での走行中やブレーキペダルを踏んで減速しているときなど作動条件を満たすと、ECOモーターの発電量を増大させバッテリーを充電します。
エンジンアシスト機能
バッテリーの充電量に十分な余裕があるとき、加速中に作動条件を満たすと、最大30秒間ECOモーターの力で駆動力をアシストします。
- 次のような場合は、エンジンアシスト機能が作動しません。(車両の状態によっては次の条件以外でも、エンジンアシストしない場合があります。)
- 急発進、急加速したとき
- 発進したあとにブレーキペダルを踏んだとき
- 発進したあとにアクセルペダルを緩めたとき
- ABS、アクティブスタビリティコントロール[ASC]が作動しているとき
- バッテリーの充電量が十分でないとき
- 外気温度が低く、バッテリーの保護が必要なとき