電動スライドドア

電動スライドドアは、スライドドアを自動的に開閉することができます。

電動スライドドアの機能について

電動スライドドアは、次の方法でスライドドアを自動的に開閉できます。

ドアハンドルによる開閉:

ドアハンドルでスライドドアの開閉ができます。(ドアハンドルによる開閉のしかた

電動スライドドアスイッチ:

電動スライドドアスイッチでスライドドアの開閉ができます。(ドアハンドルによる開閉のしかた

ワンタッチスイッチ:

車外ドアハンドルのワンタッチスイッチでスライドドアの開閉ができます。(ワンタッチスイッチによる開閉のしかた

電動スライドドアスイッチ:

キー(キーレスオペレーションキー)のスイッチでスライドドアの開閉ができます。(電動スライドドアスイッチによる開閉のしかた

ハンズフリーセンサーによる開閉:

スライドドア下側に足先を出し入れするだけでスライドドアの開閉ができます。(ハンズフリー機能による開閉のしかた


また、電動スライドドアには、次の機能があります。

挟み込み防止機構:

オート作動中に手を挟むなど、挟み込みや引っかかりを検知すると、安全のため反対方向に少し作動して停止します。(挟み込み防止機構

イージークローザー:

スライドドアを半ドア状態まで閉めると、自動的に全閉します。(イージークローザーについて

  • 閉作動時、半ドア位置までドアがスライドすると、イージークローザー機能で全閉します。(イージークローザーについて
  • POWER DOORスイッチがまたはのとき、スライドドアを開けたまま車を動かすとブザーが鳴ります。(停車またはスライドドアを閉めるとブザーは止まります。)
  • オート作動の開始時とオート閉作動中は、ブザーが鳴ります。
  • 燃料補給口が開いているときは、リッドとの干渉を防ぐため助手席側スライドドアのオートスライド(自動開閉)機能が作動しません。

電動スライドドアの作動について

  • オート作動は、POWER DOORスイッチが、または、車速が3km/h以下のときに作動させることができます。
    ただし、電源ポジションがONのときは、以下の条件のうちいずれか1つ以上を満たす必要があります。
    • セレクターレバーがに入っている
    • フットブレーキを踏んでいる
    • パーキングブレーキをかけている
  • ブレーキオートホールド機能だけで停車しているときは作動しません。
    ブレーキオートホールドについては、(ブレーキオートホールド)をお読みください。
  • ハンズフリー機能は、キー(キーレスオペレーションキー)がスライドドアハンドルから周囲約80cmの作動範囲内にあるときに作動させることができます。
  • オート作動中に作動可能条件が満たされなくなると、作動が停止しオート作動しなくなることがあります。
    その場合、作動可能条件を再度満たすとオート作動させることができます。
  • POWER DOORスイッチをOFFにしてもイージークローザーは作動します。
  • 12Vバッテリー(メイン)電圧が極端に下がっている(11V以下)と作動しません。

ハンズフリーオートスライドドアの使いかた

POWER DOORスイッチでハンズフリー機能および自動開閉機能のON・OFFを切り替えることができます。

  • スイッチの側を押すと、ハンズフリー機能がOFFになります。
    このとき、ハンズフリー機能以外の自動開閉機能はすべてONになります。
  • スイッチを位置(中立位置)にすると、ハンズフリー機能を含めたすべての機能がONになります。
  • スイッチのOFF側を押すと、ハンズフリー機能および自動開閉機能のすべての機能がOFFになります。
  • POWER DOORスイッチをOFFにしてもイージークローザーは作動します。
  • オート作動中にPOWER DOORスイッチをOFFにすると、スライドドアが途中で止まります。
POWER DOORスイッチの作動
スイッチ位置 ドアハンドルによる開閉操作 電動スライドドアスイッチ(運転席スイッチ)による開閉操作 電動スライドドアスイッチ(キーレスオペレーションキー)による開閉操作 ワンタッチスイッチによる開閉操作 ハンズフリーセンサーによる開閉操作
作動 作動 作動 作動 非作動
作動 作動 作動 作動 作動
OFF 非作動 非作動 非作動 非作動 非作動

※:電源ポジションがONのときは作動しません。

ドアハンドルによる開閉のしかた

電動スライドドアは、通常のスライドドアと同様にドアハンドルを使用しても開閉できます。

車外のドアハンドル

スライドドアを解錠してから操作します。

  • スライドドア全閉時にドアハンドルを引くと、自動的に開きます。
  • スライドドア全開時にドアハンドルを引くと、自動的に閉まります。
  • オート作動中にドアハンドルを引くと、その位置でオート作動を停止します。
    再度、ドアハンドルを引くと反対の方向に動き、全閉または全開して停止します。
車室内のドアハンドル

スライドドアを解錠してから操作します。

  • スライドドア全閉時にドアハンドルを車両後方側へ操作すると、自動的に開きます。
  • スライドドア全開時にドアハンドルを車両前方側へ操作すると、自動的に閉まります。
  • オート作動中にドアハンドルを開または閉方向に操作すると、その位置でオート作動を停止します。再度、ドアハンドルを任意に操作した方向に、全閉または全開して停止します。
  • チャイルドプルーフをLOCK側にしているときは、車室内のドアハンドルでは開けることができません。
    チャイルドプルーフ

電動スライドドアスイッチによる開閉のしかた

スライドドアを解錠してから操作します。

  • スライドドア全閉時にスイッチを約1秒間押すと、自動的に開きます。
  • スライドドア全開時にスイッチを約1秒間押すと、自動的に閉まります。
  • オート作動中にスイッチを押すと、その位置でオート作動を停止します。再度、スイッチを約1秒間押すと作動していた方向と反対の方向に動き、全閉または全開して停止します。
  • 開閉操作をするときは、スライドドア周囲の安全を確認してください。
    挟まれたり、スライドドアに当たりケガをするおそれがあります。

電動スライドドアスイッチによる開閉のしかた

スライドドアを解錠してから操作します。

  • スライドドア全閉時にスイッチを約1秒間押すと、自動的に開きます。
  • スライドドア全開時にスイッチを約1秒間押すと、自動的に閉まります。
  • オート作動中にスイッチを押すと、その位置でオート作動を停止します。再度、スイッチを約1秒間押すと作動していた方向と反対の方向に動き、全開または全閉して停止します。
  • 電源ポジションがONのときは、電動スライドドアスイッチでの開閉はできません。

ワンタッチスイッチによる開閉のしかた

  • スイッチを押すだけで、スライドドアを開閉することができます。
  • 施錠時でもキー(キーレスオペレーションキー)を携帯していれば、スイッチを押すだけでスライドドアを開けることができます。このとき全ドアが同時に解錠されます。
  • キーがスイッチから周囲80cm以内にあるときに作動します。
  • オート作動中にワンタッチスイッチを押すと、その状態で停止します。再度、ワンタッチスイッチを押すと作動していた方向と反対の方向に動き、全開または全閉して停止します。

  • ワンタッチスイッチでスライドドアを閉めただけでは、施錠状態になりません。
    車を離れるときは、必ず施錠してください。

クローズ&ロック機構

  • スライドドア全開状態で、スライドドアのロックノブを車両前方に動かすとスライドドア以外のドアが施錠されます。その後、スライドドアが閉まると、スライドドアも施錠されます。
  • 電源ポジションがONのときは、施錠されません。(施錠操作後、すぐに全ドアが解錠されます)
  • 操作するスライドドア以外のドアがすべて閉まっていないと施錠されません。

ハンズフリー機能による開閉のしかた

  • ドア下側のフレームに設けられたセンサーによって足の動きを感知し、スライドドアの開閉を自動的に行います。
  • 施錠時は全ドアが同時に解錠し、スライドドアが自動で全開します。
  • オート作動中に、再度、足先を入れて引く動作を行ってもスライドドアは停止しません。また、オート作動中に任意で停止させた位置から、足先を入れて引く動作を行ってもオート作動はしません。
開けかた、閉めかた
  • キー(キーレスオペレーションキー)を携帯してください。
  • POWER DOORスイッチのハンズフリー機能がONであることを確認してください。
  • 前席ドアとスライドドア境目の真下あたりをねらって、足を入れたら止めずにすぐに引いてください。
    (膝を曲げずに振り子のように足を振りあげると、センサーが反応しやすくなります。)
  • スライドドアが動き出すまで少し待つと、“ピッピッ”というブザー音が鳴りドアが開閉します。
  • ハンズフリー機能を使用するときは、作動中のスライドドアに接触しないように注意する。
    スライドドアに接触し、思わぬケガをするおそれがあります。作動範囲より外側に立ってください。
  • センサー周辺に水がかかると誤作動するおそれがあります。
  • 縁石などにドア下側のフレームをぶつけると、ハンズフリーセンサーが故障するおそれがあります。正常に作動しないときは、三菱自動車販売会社で点検を受けてください。
  • ハンズフリー機能を使用するときは、センサー有効範囲に足先を入れて使用してください。マーク位置は下端面にあります。

  • 足のつま先とすねの両方をセンサーに近づけてください。

  • 足はドア下側のフレームに対して垂直方向に動かしてください。

正常に作動しないとき

スライドドアがオートで動かないときは、次の内容で対処してください。

  • 連続作動後に動かないときは、スライドドアを約5分間以上作動させずに放置したあと、作動させます。
  • 12Vバッテリー(メイン)が弱っていると、スライドドアがオート開閉できないことがあります。その場合は、エンジンをかけてから作動させます。
  • ワンタッチスイッチを使うときは、キー(キーレスオペレーションキー)がワンタッチスイッチから80cm以内にあるか確認してください。
  • スライドドアが全閉または全開になっていることを確認してください。
  • POWER DOORスイッチがまたはになっていることを確認してください。
  • ハンズフリー機能を使うときは、センサー位置および足の動かしかたが正しいか、確認してください。
    ハンズフリー機能による開閉のしかた
  • ハンズフリー機能は、電波塔付近などの電波環境下では正常に作動しないことがあります。その場合はドアハンドルを引くか、キーレスオペレーションキーの電動スライドドアスイッチを押して開閉してください。
  • ハンズフリー機能を使うときは、ドア下側のフレームに足が接触しないようにしてください。センサーが正しく機能しない場合があります。
  • ドアハンドルのスイッチでの施錠・解錠機能をOFFにすると、スライドドアのワンタッチスイッチによる解錠機能やハンズフリー機能もOFFになります。
    ドアハンドルのスイッチでの施錠・解錠のしかた(キーレスオペレーションシステム付車)
    ハンズフリー機能による開閉のしかた

挟み込み防止機構

  • スライドドアのオート作動中に物や人が挟み込まれたり、引っかかるような動きを感知すると、ドアが作動方向と反対の方向に少し動いたあとに停止します。
  • スライドドアがオート作動中にスライドドアのタッチセンサーに触れると、ドアが作動方向と反対の方向に少し動いたあとに停止します。

電動スライドドアに関する注意事項

  • 確実に停車している状態で開閉操作をする。
  • 開閉操作をするときは、スライドドア周囲の安全を十分確認する。
    周囲の人の身体がスライドドアや車体側に触れたままオート作動させると、手や腕などを挟まれたり、頭や腕を引きこまれて思わぬケガをするおそれがあります。
  • 車が大きく傾いている状態ではオート作動をしない。
  • オート作動中にスライドドアを押したり引いたりしない。
    反転して挟まれたり、スライドドアに当たりケガをするおそれがあります。
  • スライドドアレール部には手を入れない。
    レール部のケーブルに触れると、スライドドアがオート作動するおそれがあります。
ハンズフリーセンサーについて
  • 足以外でも、キー(キーレスオペレーションキー)を携帯したままハンズフリーセンサーに物を近づけると、スライドドアが開閉することがあるので注意する。
    ハンズフリーセンサーが反応してスライドドアが突然開閉し、思わぬケガをするおそれがあります。
  • 洗車、ワックスがけ、整備を行うとき、ハンズフリーセンサー周りに水を掛けるときなどは、POWER DOORスイッチをOFFにする。
    ハンズフリーセンサーが反応してスライドドアが突然開閉し、思わぬケガをするおそれがあります。
  • スライドドア付近にキー(キーレスオペレーションキー)を携帯した人がいた場合、キーを携帯していない人がハンズフリーセンサーを使用して、スライドドアを開閉できる場合があるので注意する。
    思わぬケガをするおそれがあります。
  • 坂道や未舗装路、凍結した路面などで足を出し入れするときは注意する。
    転んで思わぬケガをするおそれがあります。
  • エンジン停止時に何回も作動させないでください。12Vバッテリー(メイン)があがりエンジンの始動ができなくなります。
  • オート作動中にエンジンを始動させないでください。正常に作動しなくなることがあります。
  • 車を発進させるときは、スライドドアが全閉していることを確認してください。
  • オート閉作動中に発進すると、スライドドアは閉まりますが、安全制御が働くため、次にスライドドアを開けるときにロック部より大きな音が発生する場合があります。確実に全閉したことを確認してから発進してください。
  • 次の場合は、POWER DOORスイッチをOFFにしてください。
    • スライドドアが故障したとき
    • スライドドアを長時間開いたままにするとき
    • 洗車(ワックスがけ)や整備を行うとき
    • 手動で使用するとき
  • 全開時には、車外または車室内のドアハンドルに不用意に手を掛けたり、ワンタッチスイッチに触れないでください。ドアハンドルまたはスイッチを操作すると自動でドアが閉まります。
  • スライドドア前端部のタッチセンサーを傷つけないようにしてください。センサーが切断されると、オートスライド機能は作動しなくなります。

  • 12Vバッテリー(メイン)あがりや12Vバッテリー(メイン)の脱着を行ったあと、スライドドアが開いている状態で再び12Vバッテリー(メイン)をつないだときは、必ず一旦手動でドアを全閉してからオート作動を行ってください。全閉位置以外からは、電動スライドドア機能がはたらきません。