走行支援機能表示

マイパイロット表示★
- マイパイロットスイッチ
をONにすると表示します。
- マイパイロットの作動状態を表示します。
- マイパイロットに異常があると、車線維持支援機能警告灯および車速制御警告灯がオレンジ色に点灯します。
マイパイロットについては、(マイパイロット★)をお読みください。

- 警告灯がオレンジ色に点灯したときは、安全な場所に停車し、一度エンジンを停止してから再始動してください。
エンジン再始動後もオレンジ色に点灯し続けるときは、システムの異常が考えられます。通常走行には支障はありませんが、三菱自動車販売会社で点検を受けてください。
衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM]表示
- 衝突するおそれがあると判断すると、警報音(ブザー)とともにマルチインフォメーションディスプレイのFCM表示(接近警報表示)がオレンジ色に点滅します。
- 運転者の衝突回避操作が不十分で、衝突危険性が高まったときには、マルチインフォメーションディスプレイのFCM表示が赤色の緊急警報表示になり、警報音(ブザー)とともに軽いブレーキがかかります。
- さらに衝突の危険性が高まったときには、衝突の直前に強いブレーキがかかります。
FCMについては、(衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM](歩行者・自転車運転者検知付))をお読みください。

車線逸脱警報システム[LDW]表示
- 車両が右側もしくは、左側のレーンマーカーに近づいたと判断すると、オレンジ色に点滅します。
LDWについては、(車線逸脱警報システム[LDW]/車線逸脱防止支援機能[LDP])をお読みください。

車線逸脱防止支援機能[LDP]表示
- 車両が右側もしくは、左側のレーンマーカーに近づいたと判断すると、オレンジ色に点滅します。
- LDPに異常があると、オレンジ色に点灯します。
LDPについては、(車線逸脱警報システム[LDW]/車線逸脱防止支援機能[LDP])をお読みください。

- 表示がオレンジ色に点灯したときは、安全な場所に停車し、一度エンジンを停止してから再始動してください。
エンジン再始動後もオレンジ色に点灯し続けるときは、システムの異常が考えられます。通常走行には支障はありませんが、三菱自動車販売会社で点検を受けてください。
走行支援表示★
- 走行支援スイッチを押して、システムがONになると白色で表示します。
車線逸脱防止支援機能[LDP]については(車線逸脱警報システム[LDW]/車線逸脱防止支援機能[LDP])をお読みください。

前方衝突予測警報[PFCW]表示
- 自車の回避操作が必要と判断すると、オレンジ色に点滅するとともに警報音を鳴らして、運転者に注意を促します。
- PFCWに異常があると、オレンジ色に点灯します。
PFCWについては、(前方衝突予測警報[PFCW])をお読みください。

最高速度標識表示
- フロントガラス上部にあるフロントカメラにより、最高速度標識を検知し表示します。
- 最高速度標識表示については、(標識認識システム[TSR])をお読みください。
