テールゲート

テールゲートの開けかた

キーレスオペレーションシステム付車
  • 解錠されているときは、テールゲートオープナースイッチを押し、テールゲートを持ち上げます。
  • 施錠されているときは、キーを携帯してテールゲートオープナースイッチを押し、テールゲートを持ち上げます。(ドアも同時に解錠します。)
キーレスエントリーシステム付車
  • 解錠後、テールゲートオープナースイッチを押し、テールゲートを持ち上げます。

  • テールゲートオープナースイッチを押したまま、リモコンでドアを施錠・解錠しないでください。故障の原因になります。
  • 手を添えないと全開にならない場合は、ガスステーの保持力が低下しているおそれがあります。お近くの三菱自動車販売会社にて、早めの点検を受けてください。
  • テールゲートオープナースイッチの位置を示すマークがあります。

テールゲートの閉めかた

  • ドアグリップに手を掛け、テールゲートを降ろし確実にロックするまで押し付けます。

  • テールゲートを閉めるときは、ストライカーに異物を挟まないようにしてください。ストライカーやテールゲートのロックが破損し、テールゲートが閉まらなくなるおそれがあります。

テールゲートに関する注意事項

  • テールゲートの開閉はお子さまにはさせない。
    手、首、足などを挟んだりして、重大な傷害につながるおそれがあります。
  • テールゲートを開けるときは、周囲の安全を確認する。
    後続車や通行人にぶつかるおそれがあります。風が強いときは特に注意して開けてください。
  • 走行する前にテールゲートを確実に閉める。
    走行中に突然テールゲートが開き、思わぬ事故につながるおそれがあります。
  • ラゲッジルーム(荷室)に人を乗せて走行しない。
    急ブレーキをかけたときなど、重大な傷害につながるおそれがあります。
  • 走行前にテールゲートが確実に閉まっていることを確認する。
    テールゲートを開けたまま走行すると、車室内に排気ガスが侵入し、一酸化炭素中毒になるおそれがあります。一酸化炭素を吸い込むと、意識が薄れて事故につながるおそれがあるほか、死亡または重大な傷害につながるおそれがあります。
  • テールゲートや車体側に手を触れたままテールゲートを閉めない。
    手を挟まれてケガをするおそれがあります。
  • テールゲートを閉めるときは、テールゲートのふちやその周辺に手をかけない。
    手を挟まれてケガをするおそれがあります。必ず外から押して閉めてください。
  • テールゲートを開ける前に、テールゲートに付着した雪や氷、ゴミなどの重量物を取り除く。
    重量物が付いたままテールゲートを開けると、重みで突然閉まるおそれがあります。
  • テールゲートを開けるときは、必ず全開にする。
    途中で止めると突然閉まるおそれがあります。
  • 風が強いときにテールゲートを開ける場合は特に注意する。
    風にあおられ、急に閉まることがあります。
  • テールゲートを閉めるときは、手などを挟まないように注意する。
テールゲートガスステーについて
  • テールゲートのガスステーは、テールゲートの重量を支えるために取り付けられています。ガスステーの損傷や作動不良を防ぐため、次のことを守る。
    • ガスステーに手やひもなどをかけたり、横方向に力をかけたりしない
    • ビニール片、ステッカー、接着剤などの異物をロッド部に付着させない
  • ガスステーを持って、テールゲートを閉めたり、ぶら下がったりしない。
    手や腕を挟んだりして思わぬケガをするおそれがあります。