リヤビューモニター

リヤビューモニターについて

  • リヤビューモニターは自動防眩ルームミラーに表示されます。

  • キースイッチ(電源ポジション)がONのとき、セレクターレバーをに入れると作動します。車の後方の状況を確認しながら後退させることができます。
  • セレクターレバーをから他の位置にすると、リヤビューモニターがOFFになります。
  • リヤビューモニターの機能を過信しない。
    リヤビューモニターは、後退操作を補助するシステムです。後退するときは、直接目で後方および周囲の安全を確認しながら運転してください。
  • 実際の距離感を間違えないように注意する。
    リヤビューモニターの映像はレンズの特性により、画面に映る人や障害物の感覚が実際の位置や距離と異なります。

各表示線について

  • 番号 説明
    距離目安ライン
    • 車両後方の距離の目安を示します。
    車幅目安ライン
    • 後退したときの車幅の目安を示します。

リヤビューの見かた

  1. 画面に表示される目安ラインを利用して駐車する例を説明します。
    セレクターレバーをにして、駐車スペースに入るようにゆっくりと後退します。

  2. 車の後部が駐車スペースの中に入ったら、車幅目安ラインと駐車スペースの左右の区画線が平行になるようにハンドルを操作します。

  3. 車幅目安ラインと駐車スペースの区画線が平行になったらハンドルをまっすぐ(直進状態)にして、ゆっくりと後退します。

  • 画面では車幅目安ラインと駐車スペースの区画線が平行に見えても、実際には平行ではない場合があります。
  • 前記と逆方向の駐車スペースに駐車するときは、ハンドルの操作も左右逆になります。