表示灯がついたときは

表示灯は、何らかのシステムが作動していることなどをお知らせするものです。点灯している理由は、次の説明をお読みください。メーター内の警告や表示は、グレード、オプションなどにより異なります。

表示灯 名称 点灯・点滅する条件 説明・対処方法
方向指示表示灯
  • 非常点滅表示灯スイッチを押すと左右同時に点滅します。
  • キースイッチ(電源ポジション)がONのとき、方向指示器を作動させると、作動させた側のみ点滅します。
ヘッドライト上向き表示灯
  • ヘッドライトのハイビーム(上向き)を点灯させると点灯します。
ハイビーム(上向き)への切り替えかた
テールランプ表示灯
  • 車幅灯、尾灯、番号灯を点灯させると点灯します。
ライトスイッチの使いかた
SPORT表示灯
  • キースイッチ(電源ポジション)をONにすると点灯し、数秒後に消灯します。
  • キースイッチ(電源ポジション)がONでセレクターレバーがのとき、スポーツモードスイッチをONにすると点灯します。(パドルシフト無車)
スポーツモードスイッチの使いかた
フォグランプ表示灯
  • フォグランプを点灯させると点灯します。
フォグランプの使いかた
オートマチックハイビーム[AHB]表示灯
  • AHBをONにすると点灯します。
オートマチックハイビーム[AHB]
オートストップ&ゴー[AS&G]表示灯
  • AS&G作動中に点灯します。
  • AS&G作動中に、ボンネットが開いたときに、速く点滅します。
  • AS&Gに異常があると遅く点滅します。
速い点滅をしたとき(約1秒間に2回)
  • ボンネットが開いていないか確認してください。ボンネットが開いていると、通常のエンジン停止状態となります。その場合はエンジンをかけ直してください。
遅い点滅をしたとき(約2秒間に1回)
  • すみやかに三菱自動車販売会社で点検を受けてください。
アクティブスタビリティコントロール[ASC]OFF表示灯
  • キースイッチ(電源ポジション)をONにすると点灯し、数秒後に消灯します。
  • キースイッチ(電源ポジション)がONのとき、ASCをOFFにすると点灯します。
アクティブスタビリティコントロール[ASC]
セキュリティーインジケーター
  • キースイッチ(電源ポジション)をONにしたあとも点灯し続けるときは、システムの異常が考えられます。三菱自動車販売会社で点検を受けてください。
ブレーキオートホールド表示灯(白色)
  • ブレーキオートホールド機能が待機状態のとき白色に点灯します。
ブレーキオートホールド
ブレーキオートホールド表示灯(緑色)
  • ブレーキオートホールド機能が作動しているとき緑色に点灯します。
ブレーキオートホールド
低水温表示灯(緑色表示)
  • エンジン冷却水温が低いと点灯します。
  • キースイッチ(電源ポジション)をONにすると、数秒間点灯して消灯します。
    エンジン冷却水温が低いときは、低水温表示灯(緑色表示)が消灯せずに点灯し続けますが、エンジンの暖機により、しばらくすると既定の水温以上に達して、消灯します。
  • しばらく走行したあとも点灯し続けるときは、水温センサーの異常が考えられます。すみやかに三菱自動車販売会社で点検を受けてください。
ヒルディセントコントロール[HDC]表示灯
  • キースイッチ(電源ポジション)をONにすると点灯し、数秒後に消灯します。
  • HDCスイッチを押し、作動が可能なとき点灯します。