マニュアルエアコン

各スイッチの名称と機能

番号 説明
A/Cスイッチ
冷房・除湿機能のON・OFFを切り替えます。
内外気切り替えレバー
内気循環と外気導入を切り替えます。
リヤデフォッガースイッチ(テールゲートガラスのくもりの取りかた
テールゲートガラスのくもりが取れます。また、ドアミラーに内蔵されたヒーターが作動し、霜やくもりが取れます。
吹き出し口切り替えダイヤル(吹き出し口
吹き出し口を切り替えます。
風量切り替えダイヤル
風量を切り替えます。
温度調節ダイヤル
設定温度を切り替えます。

マニュアルエアコンの使用例(冷房)

  1. 吹き出し口を切り替えます。

  2. 内外気切り替えレバーで、内気循環・外気導入を切り替えます。

  3. 風量調節ダイヤルを回します。
    右回し: 風量を上げる
    左回し: 風量を下げる

  4. 温度調節ダイヤルを回します。
    右回し: 設定温度を上げる
    左回し: 設定温度を下げる

  5. A/Cスイッチを押します。
    冷房・除湿機能ON:表示灯が点灯
    冷房・除湿機能OFF:表示灯が消灯

  • 外気温が0℃近くまで下がると、A/Cスイッチが点灯していてもエアコン(冷房・除湿機能)が作動しないことがあります。
内外気切り替えレバーについて
  • 外気導入:外気を取り入れたいときや、タバコの煙などを外に出したいときに使います。(通常はこの位置で使います)
  • 内気循環:トンネル内や渋滞などで外気が汚いときや、早く冷房を効かせたいときに使います。