充電ポート
充電を行うとき充電ケーブルを接続する場所です。
- 充電ポート周辺の雪や泥、水分などを除去するときは、充電ポートキャップを閉めた状態で行ってください。
- 充電リッド周辺が凍結して開閉できないときは、無理に動かそうとはせず、必ず解凍してから開閉してください。
- 充電ポートには排水用の穴があります。この穴が詰まるなどして充電ポート内に水がたまったときは、充電を行わずに三菱自動車販売会社にご連絡ください。
充電ポートの各部の名称
-
番号 説明 普通充電ポート 急速充電ポート
急速充電、V2H充電/V2H給電、V2L給電のときに使用します。充電リッド
充電リッドの開けかた、閉めかた
- 走行する前に、充電リッドが完全に閉まっていることを確認してください。充電リッドが閉まっていないと、走行中にリッドが突然開いて車両を破損するおそれがあります。
- 充電リッドを閉めるときは、充電ポートキャップが確実に閉まっていることを確認してください。
-
リッドを開けます。リッドの車両後方側中央部あたり(イラストの点線部分)を押すとリッドが少し開きます。開いたすき間に手を入れて全開します。
-
使用する充電ポートキャップに付いているツメを押して、充電ポートキャップを開きます。(急速充電ポート:下側、普通充電ポート:上側)
- 閉めるときは、充電ポートキャップを確実に閉めてから、充電リッドを押して閉めます。
充電ポート照明
- 充電ポートには照明がついています。次のようなときに点灯・消灯します。
充電を開始するとき
- 充電リッドを開けるとしばらく点灯します。消灯後に再度点灯させたいときは、充電リッドを一度閉めてから開けます。
- 充電コネクタを接続すると、間もなく消灯します。
- 充電ポート照明が点灯中に充電リッドを閉めても、充電ポート照明は点灯し続けます。
充電を終了するとき
- 充電ケーブルを取り外すと点灯し、しばらくすると消灯します。