窓ガラスがくもったときは

フロントガラスのくもりの取りかた

  • <デフロスタースイッチ>をONにしているときは、エアコンの設定温度を低くしない。
    フロントガラスの外側に露が付き、視界を妨げるおそれがあります。
  • <デフロスタースイッチ>をONにしているときは、内気循環にしないでください。くもりが取れにくくなります。
  • <デフロスタースイッチ>は、連続して長時間ONにしないでください。消費電力が多いため、航続可能距離が減少する原因になります。
  • <デフロスタースイッチ>をONにすると、自動的に<A/C>スイッチ、<HEAT>スイッチの表示灯が点灯し、外気導入に切り替わります。
  • <デフロスタースイッチ>をタッチするとエアコンが作動し、外気導入に切り替わります。(<デフロスタースイッチ>の表示灯が点灯)
    <パワースイッチ>がONのとき使えます。
  • 止めるときは、もう一度スイッチをタッチします。(<デフロスタースイッチ>の表示灯が消灯)
    デフロスタースイッチ(各スイッチの名称と機能

テールゲートガラスのくもりの取りかた

  • 連続して長時間使用しないでください。消費電力が多いため補機用バッテリーあがりの原因になります。
  • メーター内のREADY(走行可能)表示灯[]が点灯しているときに使用してください。
  • <リヤデフォッガースイッチ>をタッチすると、ヒーテッドドアミラーも同時に作動します。
  • <リヤデフォッガースイッチ>をタッチすると約15分間作動し、テールゲートガラスの熱線が暖まります。(<リヤデフォッガースイッチ>の表示灯が点灯)<パワースイッチ>がONのとき使えます。
  • 止めるときは、もう一度スイッチをタッチします。(<リヤデフォッガースイッチ>の表示灯が消灯)

リヤデフォッガースイッチ(各スイッチの名称と機能