ふらつき警報[DAA]
DAA : Driver Attention Alert
ふらつき警報[DAA]は、ハンドル操作から運転者の注意力が低下していると判断したときに、マルチインフォメーションディスプレイの表示と音により運転者に休憩を促します。
システムに関連する表示
- 機能には限界があるため、過信せず安全運転を心がける。
このシステムは疲労時の運転を補助するものではありません。疲労時の運転は重大な事故にいたる危険があるため、運転前に十分に休憩をとり、安全運転を心がけてください。

DAAについて
- 車速約60km/h以上で走行中、運転者のハンドル操作から注意力が低下していると判断したときに、警報音(ブザー)とともにマルチインフォメーションディスプレイに[休憩しませんか?]と警告メッセージを表示します。
警告メッセージ(警告メッセージが表示されたときは)
DAAの停止のしかた
- マルチインフォメーションディスプレイで[設定]⇒[運転支援システム]⇒[ふらつき警報]を選択すると、DAA機能のON・OFFを切り替えることができます。
設定の詳細については、運転支援システムをお読みください。
マルチインフォメーションディスプレイとは
運転支援システム - 設定は、パワーユニットを再始動しても維持されます。
- マイパイロット★作動中は、DAAのシステムはOFFになります。
マイパイロット★
DAAの作動が停止するとき
- システムに異常があると、マルチインフォメーションディスプレイに警告が表示され、作動が停止します。
警告メッセージ(警告メッセージが表示されたときは)
- 安全な場所に停車し、一度パワーユニットを停止してから再始動してください。
- 再始動後もメッセージを表示するときは、システムの異常が考えられます。
通常走行に支障はありませんが、三菱自動車販売会社で点検を受けてください。