雪道、凍結路の走行
暖機運転について
長すぎる暖機運転は、燃料の無駄使いにつながります。環境保護のためにも暖機運転は1分程度を目安として最小限にとどめてください。
雪道や凍結した道路はスリップに注意
- 速度は控えめにしてください。
- 橋の上、日陰、水たまり、トンネルの出入口付近などは路面が凍結しやすいので、注意してください。
車間距離は十分に
雪道、凍結路は滑りやすいため、ブレーキの効きが悪くなります。走行中は車間距離を十分にとってください。
ブレーキの効き具合を確認
雪道走行時にブレーキ装置に着氷し、ブレーキの効きが悪くなることがあります。走行中は前後の車や道路状況に注意し、ときどき軽くブレーキペダルを踏んで効き具合を確認してください。
駐車後の発進は慎重に
ブレーキ装置への着氷により車輪がロックしていることがあります。車の周りの安全を十分確認してからゆっくり発進してください。
- 急にアクセルペダルを踏み込まないでください。着氷によるロックが外れたときに急発進し、思わぬ事故につながるおそれがあります。