シート調整

シート各部の調整は走行前に行ってください。

  • シートの調整は必ず走行前に行ってください。走行中にシートを調整すると必要以上に動くことがあり、重大な事故につながるおそれがあります。
  • シートの調整をした後は、シートが確実に固定されていることを確認してください。シートが固定されていないとシートが動き、重大な事故につながるおそれがあります。
  • シートの背もたれを必要以上に倒して走行しないでください。急ブレーキをかけたときや衝突したときなどに、身体がシートベルトの下にもぐり、重大な傷害を受けるおそれがあります。
  • シートの下に物を置かないでください。物がはさまってシートが固定されず、思わぬ事故につながるおそれがあります。また、シートなどの故障の原因になります。
  • シートの調整は必ず大人が行ってください。お子さまが操作すると思わぬ事故を起こすおそれがあります。
  • フロントシート(手動式)の背もたれを調整するときは、背もたれに身体を添わせるか、手を添えて行ってください。背もたれが急に戻り顔などに当たるおそれがあります。
  • シートを操作しているときは、シートの下や動いている部分に手足を近づけないでください。はさまれてけがをするおそれがあります。
  • シートの下に落とした物を拾うときや車内を清掃するときなど、シートの下に手を入れるときは十分注意してください。シートレールやシートフレームなどでけがをするおそれがあります。