USBポート
USBデバイスまたはiPod*を接続することができます。
*:“iPod”は米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
USBポートはインパネセンターパネルにあります。
- USB接続ケーブルをUSBポートに無理やり押し込まないでください。USB接続ケーブルを斜めまたは上下逆さまに差し込むと、USBポートが損傷するおそれがあります。USB接続ケーブルをUSBポートに正しく接続してください。
- USB接続ケーブルを意図せず引いてしまいそうな場所に置かないでください。USB接続ケーブルを引くとUSBポートが損傷するおそれがあります。
USBデバイス(機器)の接続のしかた
- 安全な場所に車両を停車して、エンジンスイッチの電源モードをOFFにします。
-
市販のUSB接続ケーブルをUSBデバイスに接続します。
-
USB接続ケーブルをUSBポートに接続します。
- USBデバイスをUSBポートに直接接続しないでください。
- USB接続ケーブルを取り外すときは、電源モードをOFFにしてから、取り付けるときと逆の手順で取り外します。
iPodの接続のしかた
- 安全な場所に車両を止めて、エンジンスイッチの電源モードをOFFにします。
-
iPodにコネクターケーブルを接続します。
- コネクターケーブルはApple Inc.純正品を使用してください。
- USBポートにコネクターケーブルを接続します。
- コネクターケーブルを取り外すときは、電源モードをOFFにしてから、取り付けるときと逆の手順で取り外します。
接続できるデバイス(機器)の種類および対応可能なファイルの仕様
接続できるデバイスの種類および対応可能なファイルの仕様については、別冊の「スマートフォン連携ナビゲーション」取扱説明書をお読みください。
- 接続されているUSBデバイスまたはその他のデバイスの種類によっては、正しく機能しなかったり、ご使用いただける機能に制限がある場合があります。
- 最新のファームウェアにしたiPodの使用をおすすめします。
- iPodはエンジンスイッチの電源モードがONのときにUSBポートに接続することで充電することができます。
- iPadの充電には対応していません。
- USBデバイスまたはiPodを車内に置いたままにしないでください。
- データ破損のおそれがあるためファイルのバックアップをおすすめします。
- 接続可能なデバイス以外の機器(ハードディスク、カードリーダー、メモリーリーダーなど)をUSBポートに接続しないでください。デバイスおよびデータが破損するおそれがあります。誤って接続した場合はエンジンスイッチの電源モードをOFFにしてから取り外してください。
USBデバイスの取り扱い
- USBデバイスの端子部分に触れないでください。
- USBデバイスの上に重い物を置かないでください。
- USBデバイスを湿気の多い場所に保管しないでください。
- USBデバイスを直射日光にさらさないでください。
- USBデバイスに液体をかけないでください。
詳細はUSBデバイスの取扱説明書をお読みください。