ヒルスタートアシスト[HSA]
HSA:Hill Start Assist
ヒルスタートアシスト[HSA]は、急な上り坂で発進するときに起こる車両の後退を防止し、発進を容易にする装置です。ブレーキペダルからアクセルペダルに踏み換えるとき、ブレーキをかけた状態を約2秒間保持します。
- HSAを過信しないでください。
極端に急な上り坂、凍結した上り坂、ぬかるんだ上り坂など路面の状態によっては車両を保持することができない場合があります。
また、停止するときにブレーキペダルの踏み方が不十分であったり、乗員の人数、荷物の重さなどによってHSAが作動しないことがあります。 - HSAは、2秒以上車両の後退を防止することはできません。
- 上り坂でブレーキペダルを踏み込まずに、HSAを使って停止状態を保つことはしないでください。
思わぬ事故につながるおそれがあります。 - HSAが作動中に、エンジンスイッチの電源モードをOFFにしないでください。HSAが作動を停止し、思わぬ事故につながるおそれがあります。
使い方
- ブレーキペダルを踏んで車両を完全に停止させます。
- セレクターレバーを
に入れます。
- ブレーキペダルから足を離します。
HSAがブレーキ力を保持し、車両の後退を約2秒間防止します。 - アクセルペダルを踏み込みます。
HSAは、車両の発進に合わせて、徐々にブレーキ力を緩めます。
- HSAは、次の条件がそろったときに作動します。
- エンジンがかかっている
- セレクターレバーが
または
以外の位置に入れてある
- ブレーキペダルを踏んで、車両が完全に停止している
- パーキングブレーキを解除している
- HSAは、ブレーキペダルから足を離す前にアクセルペダルを踏み込むと作動しません。
- HSAは、坂道を後ろ向きに登るときにも作動します。
- 上り坂を後ろ向きに登るときはセレクターレバーを
に入れてください。
- HSA作動中に車体下から作動音がすることがあります。これはHSAが正常に作動していることを示すもので異常ではありません。
警告灯
システムに異常があると警告灯が点灯します。
このような場合は、次の方法で処置してください。
- 安全な場所に停車し、エンジンを停止します。
- 再度エンジンをかけ、表示が消えるか確認します。
警告灯が消えれば異常ではありません。警告灯が消灯せず、頻繁に表示されるときは、通常走行には支障はありませんが、できるだけ早く三菱自動車販売会社で点検を受けてください。
- 警告が表示されるとHSAが作動を停止します。慎重に発進してください。