S-AWC (Super-All Wheel Control)
S-AWC (Super-All Wheel Control) は、ツインモーター4WD、アクティブヨーコントロール[AYC]、アンチロックブレーキシステム[ABS]、アクティブスタビリティコントロール[ASC]を統合制御することにより、駆動性能および車両の旋回性能と安定性能を広範囲な走行条件で向上させる車両運動統合制御システムです。
- S-AWCを過信しないでください。
S-AWCが作動した状態でも車両の安全確保には限界があり、無理な運転は思わぬ事故につながるおそれがあります。
常に道路状況に合った安全運転を心がけてください。
ツインモーター4WD
ドライバー操作に応じて、前後輪それぞれに設けられたモーターが、前後輪間の駆動力配分をコントロールし、加速や減速時の車両安定性能や、燃費性能を向上させるシステムです。
アクティブヨーコントロール[AYC]
AYC: Active Yaw Control system
AYCは左右差動制限機能とヨーコントロール機能を持ち、ブレーキを制御することで左右輪間の駆動/制動力配分をコントロールするシステムです。
左右差動制限機能
左右差動制限機能は、滑りやすい路面や左右の状況が異なる路面での片輪の空転を防止して、駆動性能と車両の安定性を向上させる機能です。
ヨーコントロール機能
ヨーコントロール機能は、素早くハンドルを操作したときや滑りやすい路面でハンドル操作したときなどに、ブレーキ力を制御し車両の旋回する力(ヨーモーメント)をコントロールすることで、車両の旋回性能と安定性能を向上させる機能です。
- ブレーキ力の制御は、車両の停止性能を向上させる制御ではありませんので、周囲の安全に十分注意して走行してください。
S-AWC作動状態表示
インフォメーション画面にS-AWCの作動状態を表示させることができます。
表示させるときはマルチインフォメーションディスプレイスイッチを押してインフォメーション画面を切り換えます。
詳しくは次の項をお読みください。パワースイッチの電源モードがONのとき
表示例

ヨーモーメントの強さをバーグラフで表示します。
- A, D-
- 車両重心まわりの右回転のヨーモーメント
- B, C-
- 車両重心まわりの左回転のヨーモーメント
前後輪間のトルク配分をメーター内のE部にバーグラフで表示します。
赤い線が前方にあると、フロントモーターのトルクが大きい状態であり、後方にあるとリヤモーターのトルクが大きい状態になります。
- 運転中にS-AWC作動画面を見るときは必要最小限にとどめてください。画面に気をとられて思わぬ事故につながるおそれがあります。