補機用バッテリーが上がったとき
次のような状態を補機用バッテリー上がりといいます。
- プラグインハイブリッドEVシステムが起動しない。
{READY(走行可能)表示灯が点灯しない。} - ライトが点灯しない。または、いつもより暗い。
- ホーンが鳴らない。または、鳴ってもいつもより音が小さい。
このような場合は、ブースターケーブル(別売)を使用し、他車のバッテリーを電源として、次の要領でプラグインハイブリッドEVシステムを起動することができます。
- ブースターケーブルを使用してプラグインハイブリッドEVシステムを起動するときは、取扱説明書に従って正しい手順で作業してください。取り扱いを誤ると、引火爆発や車両損傷のおそれがあります。
- 救援車は必ず12Vで、自車と同容量以上のバッテリーを装着している車に依頼してください。
- ブースターケーブルは、補機用バッテリーの容量に適したものを使用してください。
また、破損や腐食などの異常がないことを点検してから使用してください。
ケーブル焼損の原因になることがあります。 - 駆動用バッテリーを充電したままの状態で、補機用バッテリーにブースターケーブルを接続しないでください。車両または充電機器が破損するおそれがあります。
- 補機用バッテリーを外してもパワースイッチの電源モードの状態を記憶しています。救援車とブースターケーブルで接続したときは、電源が絶たれる前の電源モードの状態に戻ります。
補機用バッテリーが上がる前の電源モードの状態が分からない場合は、十分注意をしてください。 - セレクトポジションが
の状態で補機用バッテリーが上がった場合は、
から他のポジションへの切り換えができないことがあります。その場合は、前輪が固定されているため、前輪を持ち上げないと車両を移動することができません。
- ブースターケーブルが接続でき、かつ自車と接触しない位置に救援車を止めます。
- ライトやエアコンなど電装品のスイッチを切ります。
-
救援車と自車のパーキングブレーキを確実にかけます。救援車がマニュアル車の場合はシフトレバーを
、オートマチック車の場合はセレクターレバーを
に入れ、エンジンを止めます。
- ブースターケーブルの接続時は、救援車のエンジンを止めてください。
ケーブルや衣服などがファンやドライブベルトに巻き込まれて、けがをするおそれがあります。 - 冷却ファンは、冷却水の温度により回転、停止を繰り返します。エンジン運転中またはプラグインハイブリッドEVシステム起動中は、ファンに手を近づけないでください。
- ブースターケーブルの接続時は、救援車のエンジンを止めてください。
-
補機用バッテリー液量を確認します。補機用バッテリー液の点検・補充
- 補機用バッテリー液量が下限(LOWERLEVEL)以下のままで使用しないでください。補機用バッテリーの劣化を早めたり、発熱や爆発するおそれがあります。
- エンジンフード(ボンネット)を開け、メインヒューズボックスのカバーを取り外します。エンジンフード(ボンネット)ヒューズボックスの位置:エンジンルーム内
-
メインヒューズボックスの中にある救援用端子カバーを開けます。
- 救援用端子を使用して、他車のバッテリー上がりを救援することはできません。
-
ブースターケーブルを図の番号順に確実に接続します。
①自車の救援用端子
②救援車のバッテリーの+端子
③救援車のバッテリーの-端子
④図で指示の箇所(アースをとる)- ブースターケーブルを接続するときは、必ず次のことをお守りください。火花が発生し、バッテリーから発生する可燃性ガスに引火爆発するおそれがあります。
- ブースターケーブルは正しい順番、位置に接続する
- ブースターケーブルの+と-端子を接触させない
- バッテリー付近で喫煙したり、マッチやライターなどを使用しない
- ブースターケーブルは、確実に接続してください。エンジン始動時の振動で外れると、ケーブルがファンやドライブベルトに巻き込まれ、思わぬ事故につながるおそれがあります。
- ブースターケーブルは、バッテリーの+と-端子を正しく接続してください。逆に接続すると、車の電装品が故障するおそれがあります。
- 指定された位置以外へのブースターケーブルの接続は故障の原因となります。
- ブースターケーブルを接続するときは、必ず次のことをお守りください。火花が発生し、バッテリーから発生する可燃性ガスに引火爆発するおそれがあります。
- 接続した後、救援車のエンジンをかけ、エンジン回転数を少し上げます。
- 自車のプラグインハイブリッドEVシステムを起動し、READY(走行可能)表示灯が点灯するか確認します。
READY(走行可能)表示灯が点灯しないときは、三菱自動車販売会社へご連絡ください。 - READY(走行可能)表示灯が点灯したら、ブースターケーブルを接続したときと逆の手順で取り外します。
- セレクトポジションが
以外のすべてに切り換わることを確認します。
- 最寄りの三菱自動車販売会社で補機用バッテリーの点検を受けてください。
- 押しがけやけん引によりプラグインハイブリッドEVシステムを起動することはできません。
- 補機用バッテリーを交換するときは、三菱自動車販売会社にご相談ください。