オーバーヒートしたとき

次のような状態をオーバーヒートといいます。

  • インフォメーション画面に次の警告が表示されている。

  • プラグインハイブリッドEVシステムの出力が急に低下する。
  • エンジンルームから蒸気が出ている。

次の要領に従い処置してください。

  1. 車を安全な場所に止めます。
  2. エンジンルームから蒸気が出ていないかどうかを確認します。

    [蒸気が出ていないとき]
    プラグインハイブリッドEVシステムを起動したままでエンジンフード(ボンネット)を開け、風通しをよくします。

    [蒸気が出ているとき]
    プラグインハイブリッドEVシステムを停止し、蒸気が出なくなったら、風通しをよくするためにエンジンフード(ボンネット)を開け、プラグインハイブリッドEVシステムを起動します。

    • エンジンルームから蒸気が出ているときは、エンジンフード(ボンネット)を開けないでください。蒸気や熱湯が噴き出し、やけどをするおそれがあります。蒸気が出ていないときでも、熱湯が噴き出していたり、高温になっている部分がありますので、エンジンフード(ボンネット)を開けるときは注意してください。
  3. 冷却ファンが作動しているか確認します。

    [冷却ファンが作動しているとき]
    オーバーヒート警告表示が消灯した後で、プラグインハイブリッドEVシステムを停止します。

    [冷却ファンが作動していないとき]
    すぐにプラグインハイブリッドEVシステムを停止して自然冷却し、三菱自動車販売会社へ連絡してください。

    • 冷却ファンに、手や衣服などを巻き込まれないように注意してください。
  4. プラグインハイブリッドEVシステムが十分冷えてから、冷却水の有無を点検します。
    冷却水が不足しているときは、冷却水を補給します。
    冷却水がないときは、応急処置として水を補給します。
  • 番号 説明
    1 ラジエーターキャップ
    2 モーター冷却用コンデンスタンクのキャップ
  • 通常はラジエーターキャップ(1)またはモーター冷却用コンデンスタンク(2)のキャップを外さないでください。
    冷却水には圧力がかかっているため、冷却水の温度が高いときにキャップを外すと、蒸気や熱湯が噴き出し、やけどをするおそれがあります。
  • 冷却水の補給は別冊の「メンテナンスノート」をお読みください。