表示灯・警告灯・インフォメーション画面表示一覧
表示灯・警告灯一覧

番号 | 説明 |
---|---|
1 | 車幅灯表示灯車幅灯表示灯 |
2 | 方向指示表示灯/非常点滅表示灯方向指示表示灯/非常点滅表示灯 |
3 | フロントフォグランプ表示灯フロントフォグランプ表示灯 |
4 | ヘッドライト上向き表示灯ヘッドライト上向き表示灯 |
5 | オートマチックハイビーム[AHB]表示灯オートマチックハイビーム[AHB] |
6 | READY(走行可能)表示灯READY(走行可能)表示灯 |
7 | 衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM]/誤発進抑制機能OFF表示灯FCM/誤発進抑制機能ON/OFFスイッチ |
8 | 補機用バッテリー充電警告灯補機用バッテリー充電警告灯 |
9 | 充電ランプ充電ランプ |
10 | RBS(回生ブレーキ)警告灯RBS(回生ブレーキ)警告灯 |
11 | プラグインハイブリッドEVシステム警告灯プラグインハイブリッドEVシステム警告灯 |
12 | 車両接近通報装置警告灯車両接近通報装置警告灯 |
13 | 車線逸脱警報システム[LDW]表示灯LDWの作動 |
14 | 電動パワーステアリング[EPS]警告灯警告表示 |
15 | 後側方車両検知警報システム(レーンチェンジアシスト機能付)[BSW/LCA]表示灯システムのON/OFF作動切り換え |
16 | インフォメーション画面表示インフォメーション画面表示 |
17 | 電動パーキングブレーキ警告灯電動パーキングブレーキ警告灯 |
18 | アクティブスタビリティコントロール[ASC]作動表示灯ASC作動表示/ASC OFF表示 |
19 | アクティブスタビリティコントロール[ASC]OFF表示灯ASC作動表示/ASC OFF表示 |
20 | ABS警告灯ABS警告 |
21 | SRSエアバッグ/プリテンショナー機構警告灯SRSエアバッグ/プリテンショナー機構警告 |
22 | エンジン警告灯エンジン警告灯 |
23 | シートベルト非着用警告灯シートベルト非着用警告システム |
24 | ブレーキオートホールド作動表示灯ブレーキオートホールド |
25 | ブレーキ警告灯ブレーキ警告灯(ブレーキ警告ブザー) |
インフォメーション画面表示
ランプ類の消し忘れなどお知らせしたい情報が発生したとき、音が鳴って次の画面に切り換わります。
該当ページをお読みいただき必要な処置を行ってください。
警告表示の要因が解消されると、警告表示は自動的に消えます。警告表示一覧その他の割り込み表示ナビ情報表示
- 次のようなとき、まれに数秒間、警告ブザーとともにインフォメーション画面に警告を表示することがあります。
これは、強い電磁波、ノイズなどを受けたことによって起こるもので、機能上の問題はありません。- 違法無線や電線の火花、レーダー施設などの非常に強い電磁波を受けたとき
- 車載電気機器(後付け品含む)の作動時に発生する異常電圧や静電気の放電などがあったとき
警告表示一覧
画面 | 要因 | 処置(参照先) |
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
|
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
EVスイッチ |
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
ドライブモードセレクター |
![]() |
|
|
![]() |
|
バッテリーセーブ/チャージモードスイッチ |
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
|
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
警告表示について |
パワースイッチが1回押された![]() ![]() |
|
|
![]() |
|
ヘッドライト*オートカット機能(自動消灯) |
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
|
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
電動パーキングブレーキ |
![]() |
|
|
![]() |
|
ブレーキオートホールド |
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
|
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
|
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
マイパイロット[MI-PILOT]:レーダークルーズコントロールシステム[ACC]の作動 |
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM]:前方衝突被害軽減ブレーキ機能 |
![]() |
|
衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM]:警告表示 |
![]() |
|
車線逸脱警報システム[LDW]:車線逸脱警報マイパイロット[MI-PILOT]:LKAの警告表示 |
![]() |
|
|
![]() ![]() |
|
誤発進抑制機能(前進&後退時) |
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() ![]() ![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
オートマチックハイビーム[AHB]:警告表示衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM]:警告表示車線逸脱警報システム[LDW]:警告表示マイパイロット[MI-PILOT]:LKAの警告表示 |
![]() |
|
|
その他の割り込み表示
画面 | 要因 | 処置(参照先) |
---|---|---|
![]() |
|
|
|
||
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
各システムの作動状態をインフォメーション画面に表示します。
詳しくは各システムの該当ページをお読みください。
画面 | システムの作動状態 | 参照先 |
---|---|---|
![]() |
|
普通充電のしかた(AC 200Vコンセント*1またはAC 100Vコンセント*2での充電方法)急速充電・V2H充電・V2H給電のしかた |
![]() |
|
ドライブモード |
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
ナビ情報表示 |
![]() |
|
EVスイッチ |
![]() |
|
バッテリーセーブモード |
![]() |
|
バッテリーチャージモード |
![]() |
|
パーキングセンサー(フロント/リヤ) |
![]() ![]() ![]() |
|
FCM/誤発進抑制機能ON/OFFスイッチ |
![]() |
|
FCM/誤発進抑制機能ON/OFFスイッチ |
|
誤発進抑制機能のON/OFF作動切り換え |
定期点検の時期をお知らせします。
画面 | 処置 |
---|---|
![]() |
三菱自動車販売会社で点検を受けてください。 詳しくは次の項をお読みください。サービスリマインダー |
休憩時間を設定することができます。
画面 | 処置 |
---|---|
![]() |
安全な場所に停車し、プラグインハイブリッドEVシステムを停止して休憩してください。
|
ナビ情報表示
目的地を設定してルート案内が開始されているときは、道路分岐や目的地などの案内ポイントが近づくと、次のようなナビゲーションの一部の情報を表示します。
-
番号 説明 1 案内表示
進行方向や案内地を表示します。2 残り距離表示
案内表示された地点までの距離を表示します。
表示例

- ナビ情報を画面に表示するかどうか選択することができます。ナビ情報表示の変更
- 別冊の「スマートフォン連携ナビゲーション」取扱説明書を併せてお読みください。