ヘッドライトレベリングダイヤル
ヘッドライトの照らす方向(光軸)は、乗員の人数や荷物の重さなどによって変化します。人や荷物を乗せて、ヘッドライトの光軸がいつもより上向きになった場合は、ダイヤルを回してヘッドライトの光軸を下向きに調整します。ダイヤルの数字が大きくなるほど下向きになります。
乗員の人数や荷物の重さに応じて次の表を目安にダイヤル位置を調整してください。
人や荷物を降ろした後は、必ずダイヤルを“0”の位置に戻してください。
人や荷物を降ろした後は、必ずダイヤルを“0”の位置に戻してください。

- 調整は必ず走行前に行ってください。
走行中の調整は運転を誤り思わぬ事故につながるおそれがあります。
乗員やラゲッジルームの状態 | ダイヤル位置 | |
---|---|---|
![]() |
運転席乗車時 | 0 |
運転席+助手席乗車時 | ||
![]() |
全席乗車時 | 1 |
![]() |
全席乗車時+ラゲッジルーム最大積載時 | 2 |
![]() |
運転席乗車時+ラゲッジルーム最大積載時 | 2 |
●: 乗員: ラゲッジルーム最大積載時
- 車検などで光軸調整をするときは、ダイヤルを“0”の位置(光軸が一番上向きの位置)にしてから行ってください。