後退時交差車両検知警報システム[RCTA]
RCTA: Rear Cross Traffic Alert
後退時交差車両検知警報システム[RCTA]は、左右から自車に接近している他車の存在を知らせることによって、後退時の後方確認を援助するシステムです。
自車に接近している他車をセンサーが検知すると、ドアミラー鏡面にある警告灯が点滅し、ブザーとともにインフォメーション画面に警報が表示され、運転者に注意を促します。
自車に接近している他車をセンサーが検知すると、ドアミラー鏡面にある警告灯が点滅し、ブザーとともにインフォメーション画面に警報が表示され、運転者に注意を促します。

- 安全運転を行う責任は運転者にあります。RCTAは、後退時の後方確認を援助するシステムです。必ず目視によって周囲の状況を確認してください。
- RCTAを過信しないでください。本システムの作動は、状況や環境など、様々な条件によってその効果は変化し、常に同じ性能が発揮できるわけではありません。
- 自車に接近してくる他車が片側からだけだとしても、両側のドアミラー鏡面にある警告灯が点滅します。
車両検知範囲
センサーが検知できる範囲を図に示します。

- 次のようなときは、センサーの検知範囲内に接近車両が入ったとしても、システムが正しく作動しないことがあります。
- 自車の後退速度が約18km/h以上のとき
- 接近車両の車速が約7km/h以下のとき
- 壁や駐車車両によってセンサーの電波がさえぎられるとき
- 他車が自車の真後ろから接近してきたとき
-
斜め駐車をしているとき
- RCTAを起動した直後
- プラグインハイブリッドEVシステムを起動した直後
- センサー周辺のバンパーに汚れ、雪、氷などが付着しているとき
- 炎天下もしくは寒冷地での駐車などでセンサーが極端に高温または低温のとき
- バンパーをぶつけたときは、センサーの損傷によってシステムが正しく機能しなくなることがありますので、三菱自動車販売会社で点検を受けてください。
システムを作動させるときは
- インフォメーション画面の機能設定画面で、BSWをONにします。後側方車両検知警報システム(レーンチェンジアシスト機能付)[BSW/LCA]:システムのON/OFF作動切り換え
- セレクトポジションを
にするとシステムが作動します。
- RCTAの作動状態(ONまたはOFF)は、BSWと連動して切り換わります。
- 他車をけん引するときはシステムを停止してください。
- 強い直射日光や夜間走行時の後続車のヘッドライトによって、ドアミラー鏡面にある警告灯が見えにくいことがあります。
警告表示
システムに異常があるときは、インフォメーション画面に警告が表示されます。後側方車両検知警報システム(レーンチェンジアシスト機能付)[BSW/LCA]:警告表示
