ヘッドアップディスプレイ[HUD]

ヘッドアップディスプレイ[HUD]は、運転中に前方を見ながらメーターの情報(速度表示、ナビゲーションの案内など)を確認しやすいように、透明なディスプレイに情報を表示します。

<表示される情報>

  • 走行速度
  • ナビゲーション情報
  • クルーズコントロール情報
  • マイパイロット[MI-PILOT]情報
  • 走行出力制限情報

メーター内のインフォメーション画面に警告表示したときは、ディスプレイにも警告が表示されます。表示灯・警告灯・インフォメーション画面表示一覧

<警告表示例>

  • 半ドア警告
  • シートベルト非着用警告
  • マイパイロット[MI-PILOT]警告
  • 衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM]警告
  • 車線逸脱警報システム[LDW]警告
  • HUDの操作は、必ず停車中に行ってください。走行中に操作すると、前方不注意で思わぬ事故につながるおそれがあります。
  • ディスプレイに水をかけたり、飲み物などをこぼしたりしないでください。
    スイッチ類、配線や電気部品にかかると、故障や車両火災の原因になります。
    万一、飲み物などをこぼした場合は、可能な限り水分を取り除き、すみやかに三菱自動車販売会社にご相談ください。
  • HUDの展開・格納時には、可動部に手などを近づけないでください。はさまれてけがをするおそれがあります。
  • HUDの周辺に、物を置かないでください。ディスプレイが展開しない、または展開の妨げになり、故障の原因になります。
  • ディスプレイの展開・格納や角度調整を手で行わないでください。無理な力で操作すると、故障の原因になります。
  • ディスプレイにシールなどを貼らないでください。表示や、展開・格納時の妨げになり、故障の原因になります。また、表示部の照度を調整するセンサーが正常に機能しなくなり、表示が見えにくくなります。

  • センサーの受光部に強い光を当てないでください。故障の原因になります。
  • HUDの格納部に物を落として取り出せないときや、物が落ちたままディスプレイが格納され展開しなくなったときは、三菱自動車販売会社で点検を受けてください。

使用するときは

  • スイッチを押してもディスプレイが展開または格納しないときは、ディスプレイの周辺に可動の妨げになる物がないか確認してください。何も妨げになる物がないのにディスプレイが展開・格納しないときは、三菱自動車販売会社で点検を受けてください。

ディスプレイを展開するときは

  1. パワースイッチの電源モードがONのときに、スイッチを押すとディスプレイが展開します。

  2. オープニングの画面が表示された後、情報を表示します。
  • パワースイッチの電源モードをOFFにしても、ディスプレイの展開・格納状態を記憶しています。

ディスプレイを格納するときは

  1. ディスプレイが展開しているときに、スイッチを押します。

  2. 車両が停止しているときは設定案内画面が表示されるので、再度スイッチを押します。

  3. エンディングの画面が表示された後、ディスプレイが格納します。

  • パワースイッチの電源モードをOFFにすると、ディスプレイは自動的に格納します。

ディスプレイの角度を調整するときは

ディスプレイが展開しているときに、スイッチのまたはを押すと、ディスプレイの角度が調整され、情報の表示位置が上下に変化します。

ディスプレイの照度を調整するときは

ディスプレイが展開しているときに、スイッチのまたはを押すことによりディスプレイの照度が変わります。車幅灯の点灯・消灯に応じて、夜用・昼用の照度をそれぞれ16段階ずつ調整することができます。
  • 車幅灯の点灯・消灯に応じて、ディスプレイの夜用・昼用の照度は自動で切り換わります。
  • 手動調整に加え、車外の明るさに応じて自動でも照度が切り換わります。

ナビゲーション情報表示画面を切り換えるときは

停車しているときに、ナビゲーション情報の表示をON(表示)またはOFF(非表示)に設定することができます。

  1. 表示設定を行うときは、ディスプレイが展開しているときに、スイッチを押します。

  2. 設定案内画面が表示されるので、スイッチを長押しします。

  3. ディスプレイが表示設定画面に切り換わります。

  4. スイッチのを押し、NAVI情報表示ONまたはNAVI情報表示OFFを選択します。スイッチを押して決定します。

  5. スイッチのまたはを押し、OFFまたはONを選択します。を押して決定します。

  6. スイッチのを押し、戻るを選択します。を押して決定します。

  7. 戻るが選択された状態で、スイッチを押すと、ナビゲーション情報の表示がOFF(非表示)またはON(表示)になります。