充電トラブルシューティングガイド

症状 原因 対処方法
充電が開始されない
  • パワースイッチの電源モードがONになっている
  • 充電前に、パワースイッチの電源モードをOFFにしてください。
  • 駆動用バッテリーがすでに満充電になっている
  • 駆動用バッテリーがすでに満充電になっているときは、充電が行われません。
  • 駆動用バッテリーの温度が極端に低い
  • 補機用バッテリーがあがっている
  • プラグインハイブリッドEVシステムが起動できないため、駆動用バッテリーが充電できません。補機用バッテリーを充電するときは、必ず三菱自動車販売会社に依頼してください。
    補機用バッテリーがあがったときは
  • 車両または充電ケーブルに異常がある
  • 車両または充電ケーブルに異常がある可能性があります。メーター内のプラグインハイブリッドEVシステム警告灯(警告灯がついたときは)が点灯してないか確認してください。
    また、コントロールボックスのインジケーターが異常を示していないか確認してください。
    充電ケーブル(コントロールボックス付)
    警告が表示された場合は、すぐに充電を中止し三菱自動車販売会社に連絡してください。
  • 短時間のうちにプラグインハイブリットEVシステム起動/停止や充電コネクターの抜き差しを繰り返していた
充電が開始されない(充電口照明が赤く点滅)
  • 車両もしくは充電器の異常
  • 一度充電コネクターを抜いてプラグインハイブリッドEVシステムを起動し、EVモードをCHARGE(バッテリーチャージ)モードにしてから、パワースイッチの電源モードをOFFにして充電を開始してください。それでも改善できない場合は三菱自動車販売会社にご連絡ください。
普通充電が開始されない
  • コンセントまで電力がきていない
  • 停電していたり、漏電遮断機が作動していないか確認してください。なお、電源にタイマー機能がついている場合、電源に設定されている時間帯までは、コンセントに電力が供給されないものもあります。
  • コントロールボックスのREADY(緑)インジケーターが点灯しているか確認してください。
  • 充電コネクターが正しく接続されていない
  • 普通充電コネクターが正しく接続されているか確認してください。
  • 他のメーカーの普通充電ケーブルを使用している
  • 三菱自動車が販売している普通充電ケーブルを使用してください。
  • この車両に対応していない普通充電器を使用している
  • この車両に対応した普通充電器であるか管理者または充電器メーカーにお問い合わせください。また、充電作業は充電器本体に表示された操作手順にしたがって行ってください。
  • My MITSUBISHI CONNECT(タイプ別装備)またはスマートフォン連携ナビゲーションでタイマー充電の設定をしている
  • タイマー充電を設定しているときに、普通充電ケーブルを接続しても普通充電は開始しません。すぐに普通充電を開始したい場合は、今すぐ充電スイッチを押すか、すべてのタイマー充電の設定を解除してください。
    今すぐ充電スイッチ
    タイマー充電
  • スマートフォン連携ナビゲーションでタイマー充電の設定を解除する場合は、別冊の取扱説明書をご覧ください。
  • EV充電用コンセントのアース接続不良
  • コンセントのアース線が断線または接続されていません。コンセントのアース状態をご確認ください。コントロールボックスのインジケーターを確認してください。
    普通充電のしかた
普通充電が途中で止まってしまう
  • コンセントまで電力がきていない
  • 充電中に漏電遮断器が作動したり、停電が起きたりした可能性があります。この場合、電力が復帰すると自動的に充電も再開されます。
  • 普通充電ケーブルが抜けてしまっている
  • 普通充電ケーブルが正しく接続されているか確認してください。
  • 充電コネクターのボタンが押されている
  • 充電コネクターのボタンがしばらく押されたままになっていると、充電が停止します。
    もう一度充電開始操作を行ってください。
  • 駆動用バッテリーの温度が極端に低い
  • 普通充電のタイマーで終了している
  • 普通充電器本体には、一定時間で充電が停止するようにタイマーが設定されていることがあり、この時間が経過した場合は充電が停止されます。さらに充電したいときは、一度充電コネクターを取り外し、もう一度充電開始操作を行ってください。
  • 普通充電開始後にMy MITSUBISHI CONNECT(タイプ別装備)またはスマートフォン連携ナビゲーションでタイマー充電の設定をした
  • すべてのタイマー充電の設定を解除してください。
    タイマー充電
  • タイマー充電の設定を解除する場合は、別冊の取扱説明書をご覧ください。解除すると自動的に充電が再開されます
  • EV充電用コンセントのアース接続不良
  • コンセントのアース線が断線または接続されていません。コンセントのアース状態をご確認ください。コントロールボックスのインジケーターを確認してください。
    普通充電のしかた
  • 車両または充電ケーブルに異常がある
  • 車両または充電ケーブルに異常がある可能性があります。メーター内のプラグインハイブリッドEVシステム警告灯(警告灯がついたときは)が点灯してないか確認してください。
    また、コントロールボックスのインジケーターが異常を示していないか確認してください。
    充電ケーブル(コントロールボックス付)
    警告が表示された場合は、すぐに充電を中止し三菱自動車販売会社に連絡してください。
急速充電、V2H充電またはV2H給電が開始されない
  • 充電コネクターが正しく接続されていない
  • 急速充電コネクターが正しく接続されているか確認してください。
  • 急速充電器またはV2H機器のセルフチェック機能でNGになった
  • 車両、急速充電器またはV2H機器が故障している可能性があります。ただちに充電または給電を停止して、次のいずれかの担当者へ連絡してください。
    • 三菱自動車販売会社
    • 急速充電器またはV2H機器の管理者
    • 急速充電器またはV2H機器のメーカー
  • 急速充電器またはV2H機器の電源がOFFになっている
  • 急速充電器またはV2H機器の電源を確認してください。OFFである場合、次のいずれかの担当者へ連絡してください。
    • 急速充電器またはV2H機器の管理者
    • 急速充電器またはV2H機器のメーカー
急速充電、V2H充電またはV2H給電が途中で止まってしまう
  • 急速充電器またはV2H機器のタイマーで終了している
  • 急速充電器またはV2H機器本体には、一定時間で充電または給電が停止するようにタイマーが設定されていることがあり、この時間が経過した場合は充電または給電が停止されます。さらに充電または給電したいときは、各急速充電器または各V2H機器のマニュアルに従って、もう一度充電または給電開始操作を行ってください。
  • 急速充電器またはV2H機器の電源がOFFになってしまった
  • 急速充電器またはV2H機器の電源を確認してください。OFFである場合、次のいずれかの担当者へ連絡してください。
    • 急速充電器またはV2H機器の管理者
    • 急速充電器またはV2H機器のメーカー
急速充電、V2H充電またはV2H給電した後にプラグインハイブリッドEVシステムが起動しない
  • 車両に異常がある
  • 車両が故障している可能性があります。パワースイッチの電源モードをONにして、シフトポジションをにした後、同乗者または付近の人に応援を求め、安全な場所まで車を押して移動させてください。
    移動したら三菱自動車販売会社へご連絡ください。
充電中に、ピピピッと音が鳴る
  • 高電圧部品が駆動している状態でボンネットが開いたとき、エンジンルーム内が危険な状態である事をお知らせするため、ピピピッと音が鳴り続けます。
  • エンジンルーム内には手を触れずにボンネットを閉じて下さい。