内装のお手入れ

内装のお手入れについて

  • 見えにくい場所や狭い場所のお手入れをするときは、手袋などを使用して、手にけがをしないよう注意する。
  • シリコンやワックスを含むクリーナーや保護剤を使用しないでください。変色の原因になったり、インストルメントパネルなどに使用すると使用箇所がウインドウガラスに映り込み、視界の妨げになるおそれがあります。また、各種スイッチなどに付着すると電装品の故障につながるおそれがあります。
  • ベンジン、ガソリンなどの有機溶剤や酸またはアルカリ性の溶剤は使用しないでください。変色やしみ、割れの原因になります。また、各種クリーナー類にはこれらの成分が含まれているおそれがありますのでよく確認の上、使用してください。
  • ブラシ、合成繊維類、固い布、乾いた布やウェットティッシュは使用しないでください。使用すると表面を傷つけたり、変色するおそれがあります。
  • 液体芳香剤は、こぼれないよう容器を確実に固定してください。また、インストルメントパネルの上やランプ類、メーターの近くには置かないでください。含まれる成分によって樹脂部品や布材の変色、ひび割れを起こすおそれがあります。

カーペットの汚れ取り

  • 電気掃除機でほこりを取り除き、三菱自動車純正ルームクリーナーなどで汚れを落としてください。フロアマットを取り外したときは、敷き直すときにフロアマットがずれないように固定クリップで正しく確実に固定してください。
    フロアマット

布、ビニールレザーの汚れ取り

  • 中性洗剤を薄めて柔らかい布に含ませ、軽くふき取ります。さらに水に浸した布を固くしぼってふき取ります。汚れがひどいときは、三菱自動車純正ルームクリーナーなどで汚れを落としてください。

本革シートのお手入れ

通常のお手入れ

  • ガーゼなど柔らかい布でふきます。

水溶性の汚れを取るとき

  • 柔らかい布をぬるま湯に浸し、固くしぼってからふき取ります。次に乾いた柔らかい布でふきます。

油性の汚れを取るとき

  1. ぬるま湯に中性洗剤を溶かし(濃度2~3%)、柔らかい布に含ませ汚れを取ります。
  2. 真水に浸した布を固くしぼってふき取ります。
  3. 乾いた柔らかい布でふき、風通しのよい日陰で乾燥させます。
  • 本革シートは、直射日光により変色、変質することがあるため、日よけに心がけてください。
  • 本革シートが水などでぬれたときは早めにふき取ってください。皮革が硬化、収縮する原因となります。
  • 本革シートのお手入れ用品(クリーナーなど)のご購入については、三菱自動車販売会社にご相談ください。

メーター表面やその他光沢のあるプラスチック部品の汚れ取り

  • 塵、ほこりを取り除き、柔らかい布を真水に浸して、固くしぼってから軽くふき取ります。
    硬いブラシや布、ティッシュでこすると、傷がつくことがあります。
  • 乾いた布やウェットティッシュなどを使用しないでください。傷がついたり、変色の原因になります。
  • ワックスやコーティング剤、油などが付着した布ではふかないでください。変色の原因になります。

ガラスの汚れ取り

  • テールゲートガラスの内側を清掃するときは、熱線を切らないように水を含ませた柔らかい布で熱線にそって軽くふいてください。
  • 三菱自動車純正ウインドウガラス洗浄剤の使用をおすすめします。
  • ガラスの内側を清掃するときは、アンテナ線を切らないように、水を含ませた柔らかい布で軽くふいてください。

デジタルルームミラー(フレームレス)のお手入れ

  • ミラーやカメラ部は常にきれいな状態にしておいてください。汚れなどが付いていると見えにくくなるおそれがあります。
  • ミラーやカメラ部を清掃するときは、乾いた柔らかい布などでそっと拭いてください。
  • 清掃するときはアルコール、ベンジン、シンナーなどの薬品でミラーやカメラ部を拭かないでください。変色、劣化、故障の原因となります。汚れがひどいときは、まず濡れた柔らかい布で拭いてから乾いた柔らかい布で拭いてください。
  • カメラ前方のテールゲートガラスはいつもきれいにしておいてください。中性洗剤を薄めて柔らかい布に含ませてふき取ります。さらに乾いた布でふき取ります。油膜が付いているときは、油膜取りを使用して清掃してください。
  • カメラ前方のテールゲートガラスにステッカー(透明なものを含む)を貼らないでください。
    外観リヤ
  • カメラ周辺に強い衝撃を与えないでください。またカメラを取り外さないでください。故障、誤作動の原因になります。事故などでカメラ周辺部が破損、変形した場合、ガラスにひび割れがある場合は、三菱自動車販売会社にご相談ください。

シートベルトのお手入れ

  1. ガーゼなどの柔らかい布に、中性洗剤の2.5%水溶液を含ませます。
  2. ベルトを軽く叩くようにして汚れを拭き取ります。またリングに汚れが付着している場合は、この汚れを拭き取ってください。
  3. 真水にひたした柔らかい布を固くしぼって、洗剤を拭き取ります。
  4. お手入れのために引き出したベルトを巻き取らせる前に、十分に乾燥させ、水分が残っていないことを確認してください。
  • ベルトやリングが汚れている場合や、ベルトがスムーズに巻き取られなくなってきたときに、清掃を実施してください。