点検値/交換油脂類

点火プラグ

  • 点火プラグの点検、交換は三菱自動車販売会社に依頼してください。

点検値

項目 点検値
補機ベルト(ベルトの中央部を約100N(約10kgf)の力で押す) 22.0mm以下
ブレーキペダル*1 遊び 8mm
床板とのすき間
エンジン回転中、踏力約500N(50kg)で踏んだとき
100mm以上
  1. ブレーキが正常に作動しないときは、必ず三菱自動車販売会社で点検を受けてください。また、ブレーキペダルの床板とのすき間の調節が必要なときも、三菱自動車販売会社にご相談ください。

交換油脂類

お車の性能を適正に保つため、弊社指定銘柄のご使用をおすすめします。
指定銘柄以外をお使いになる場合、指定銘柄に相当する品質のものをお使いください。
交換時期については別冊のメンテナンスノートをお読みください。

項目 規定量(ℓ)*1 指定銘柄 ILSAC規格 SAE粘度*2
オイルのみ交換 オイルとオイルフィルター交換
エンジンオイル 4.4 4.7 三菱自動車純正ダイヤクイーンSP GF-6A 0W-20
5W-30
三菱自動車純正ダイヤクイーンSN GF-5 10W-30
  1. 規定量は目安です。
  2. 粘度は外気温に応じたものを使用してください。
  • ダイヤクイーンSP 0W-20は、上記表の使用銘柄の中では最も省燃費性に優れたオイルです。
  • 悪路や山道、登降坂路の走行、短距離走行の繰り返しなど厳しい条件(シビアコンディション)での走行は通常走行と比べてエンジンオイルの劣化が早くなります。このような使われ方をしたときは通常より早めに交換してください。
  • 生産終了などの理由により,該当するオイルが入手できなくなる場合があります。その場合は該当するオイルより上のグレードのオイルが使用可能となります。
    詳しくは三菱自動車販売会社にご相談ください。

指定銘柄以外のエンジンオイルについて

指定銘柄以外をお使いになる場合は、下記に適合したエンジンオイルをお使いください。
グレード:API規格SNまたはSPをお使いください。ILSACマークのついたものをお勧めします。

粘度:SAE規格0W-20をご使用ください。

項目 適用 規定量(ℓ)*1 指定銘柄
エンジン冷却水 ヒートポンプ無車 全車 8.3*2 三菱自動車純正
スーパーロングライフクーラントプレミアム*3
ヒートポンプ付車 8.8*2
モーター冷却水 全車 4.7*4
フロントモーターオイル 全車 2.4 三菱自動車純正CVTF-J4+
トランスアクスルオイル フロント 2.47 三菱自動車純正 ATF SPIII*5
リヤ 0.85
ブレーキフルード 全車 三菱自動車純正
ブレーキフルードスーパー4(DOT4)
ウォッシャー液 ヘッドランプウォッシャーあり 3.5 三菱自動車純正ウインドウォッシャー液*6
ヘッドランプウォッシャーなし 2.5
  1. 規定量は目安です。
  2. リザーバータンクのMAXレベル容量(0.8ℓ)を含みます。
  3. 市販されている水漏れ防止剤などの添加剤は冷却水に添加しないでください。冷却水は、必ず三菱自動車純正スーパーロングライフクーラントプレミアムをご使用ください。
  4. コンデンスタンクのMAXレベル容量(0.52ℓ)を含みます。
  5. トランスアクスルオイルは、指定の純正ATFを必ずご使用ください。それ以外のオイルを使用すると、トランスアクスルが故障するおそれがあります。
  6. 外気温に応じて濃度を調節してください。