警報音(ブザー)が鳴ったときは

車両盗難などを防ぐため、車内外でブザー(警報音)が鳴ることがあります。

どこで音が鳴りましたか? どんな音が鳴りましたか? 何をしたときに鳴りましたか? 確認すること
車外 ピピピピ…(数秒間) ドアハンドルのスイッチを押したとき READY(走行可能)表示灯が点灯していないか
キーレスオペレーションキーを車室内またはラゲッジルーム内に置き忘れていないか
いずれかのドアが半ドアになっていないか
ドアを閉める前にドアハンドルのスイッチを押していないか
キーレスオペレーションキーのドア施錠スイッチを押したとき READY(走行可能)表示灯が点灯していないか
いずれかのドアが半ドアになっていないか
ドアを閉める前に施錠スイッチを押してはいないか
ドアを閉めたとき 無意識にドアハンドルのスイッチを押していないか
ピッピッピッ(3回) ドアを閉めたとき READY(走行可能)表示灯が点灯したまま、キーレスオペレーションキーが車外に持ち出されていないか
キー(金属音) 走行中にブレーキペダルを踏んだとき ディスクブレーキのパッド(摩擦材)が摩耗していないか金属音が発生したときは、すみやかに三菱自動車販売会社で点検を受けてください。そのまま走行を続けると、ブレーキが効かなくなり、事故につながるおそれがあります。
車室内 ピピッピピッピピッ(3回) ドアを閉めたとき READY(走行可能)表示灯が点灯したまま、キーレスオペレーションキーが車外に持ち出されていないか
ピピッピピッ…(繰り返し) 運転席ドアを開けたとき シフトポジションが以外で、READY(走行可能)表示灯が点灯したままになっていないか