エアコンの上手な使いかた

長時間炎天下に駐車したときは

  • 車室内の温度は大変高くなります。このようなときはドアガラスを開けて車室内の熱気を車外に追い出してからエアコンを作動させてください。

冷やしすぎに注意

  • 長時間冷風を直接身体に当てないでください。冷やしすぎは身体によくありませんので、少し涼しいと感じる温度に調整してください。

冷媒ガス量の点検を忘れずに

  • 冷媒ガスが不足すると冷房、除湿効果が悪くなります。暑い季節になる前に三菱自動車販売会社で冷媒ガス量の点検を受けてください。
  • エアコンの冷媒ガスを充填する場合は、ボンネット内に貼付のエアコン冷媒ラベルに記載されている冷媒量をお守りください。規定量を超えて充填した場合、エアコンコンプレッサーが故障するおそれがあります。
  • エアコン冷媒は、オゾン層を破壊させない代替フロンガスHFO-1234yf(R1234yf)を使用していますが、この代替フロンガスにも地球を温暖化させる働きがあります。エアコンの効きが悪い場合は三菱自動車販売会社でガス漏れの点検を行い、ガスの大気放出を防止してください。

EV航続可能距離を延ばすために

  • エアコンは駆動用バッテリーの電力を消費するため、過度に使用するとEV航続可能距離が短くなります。
  • 冷やしすぎや暖めすぎにならないように、風量をこまめに絞り、さらに設定温度を控えめに調整してください。